みんなの助け合い口コミポータルサイト - 口コミ広場

口コミ広場

口コミ広場 > トピまとめページ > タイオーバーのトピまとめ(口コミ・評判)

タイオーバーのトピまとめ(口コミ・評判)

タイオーバーの総合評価

ちょっとポジティブ

多汗症治療後のストレッチ


トピ主 さーちん さん

2012/05/14 19:07

4月下旬に直視下摘除法を受けました。一週間くらいしてから片腕の伸展痛と上腕から肘へのつっぱりが半端ないです。ストレッチをやるように言われましたが、どんな方法が効果的ですか?
痛みはどの程度我慢してましたか⁇

色素沈着に効く市販の軟膏、内服について教えてください。

 

No.1 整形外科 さん 男性

2012/05/14 21:02


 わきの手術はしたことあるけど 片方わき 腕はなんとも
 ないんでしょう 普通は一週間もたてば 両方とも ほとんど
 違和感はないと思うけど タイオーバーの時は ちょっと
 苦しかったけど つっぱって痛いなんておかしいですよ
 大学か 大学よろしくない若いインターンがくっついているから
 県または市民病院の整形か形成外科で診てもらったら
 どうでしょうか そのときに色素沈着の薬をもらっては
 どうですか そうか家にあるきり傷を治す軟膏のくすりを
 ぬってはどうでしょう 他の人の意見も聞きたいですねぇ

 
 

赤井クリニックについての口コミです


トピ主 みき さん 女性 20代

2012/05/06 16:25

肌荒れが酷くてニキビが原因だろうとこちらに行きました。
普段のニキビと違い、かゆみとかさつきがあったので、保険治療と処方箋を出してもらうつもりでした。

しかし、保険外のピーリングをすすめられ、かゆみの原因などは分からず、すぐにニキビ治療という感じだったので、一度考えますと断りました。

すると、何の治療もされず、処方箋も出してもらえず、初診料の3150円を払わされました。

すすめられる治療を断ったら、他には何の治療もされず、お金だけ払わされるのは普通ですか?

今の気持ち  プンプン

 

No.54 ホクロ除去 さん

2014/11/04 11:05

グルーポンのホクロ除去に行ってきました。

施術前の診察で定規をホクロにあてられながら、除去したいホクロのうち2つが3mm以上であると言われましたが、施術前に医師の機嫌を損ねて雑に施術されても嫌だし、お医者様の言うことだから嘘はないだろう…と思い、鏡で見せてもらいながらの確認ではなかったものの了承。(追加料金が1つにつき+1,500円と、チケット代よりは高いものの払えなくはない額だというのもあります)

結局、初診料(3,000円+税)と絆創膏代(1,000円+税)+サイズオーバーのホクロ(1,500円×2+税)の代金で7,500円ほど追加で支払いました(この時点でクーポン代より高額><)。

帰宅後、絆創膏を剥がして自宅の定規2種類を使って計測しましたがどちらも2mm程度……。実はクリニックに行く前にも自分で測っていて、3mmを超えていないことはわかっていたのですが、「ホクロは目に見えている部分だけではなく、周りも削らないと全てのホクロ細胞が取れず再発する」と言われたので、周囲も含めて3mm以上だったんだろうなと思っていました。しかし全部削り取ったはずの傷跡の直径でも2mm程……。

再診料1,080円を取られて3,000円の返金を求めに行く気も起きず、またここの口コミを見て、多分このクリニックだと返金もしてもらえなさそうなのでクリニックに問い合わせることはしませんでしたが、多分もう行かないと思います。

おそらくグルーポンが安すぎるのでそういったところで帳尻を合わせているのではないかな、と思いました。私の他にもサイズオーバーでちまちま追加料金を取られている方は多いのではないかと思います。考えてみると絆創膏1枚が1,000円以上するというのも中々……。

他の方が書かれている医院全体の雰囲気に関してですが、人当たりはこちらが下手に出ていればそんなに悪く無いと思います。が!笑顔ではあるものの(笑顔なだけ!)、普通、受付の方や看護師さんが記載するような書類を患者さん自身に書かせたり、施術前のガーゼによる消毒もガーゼを手渡されて自分でやりました。予約の15分前には到着していたのですが、診察室に案内されたのも予約の時間から30分以上すぎてから。30分おきに予約を取っていたみたいですが、私の後に予約されていた方々も次々に溜まっていました。。

まとめですが、診察の時「サイズオーバー」と言われたら、後の憂いがないように鏡を貸してもらって、病院の定規と照らしあわせ自分の目で確認したほうが良いと思います!それでも微妙だったら術後、写真を撮るのでそのタイミングで傷跡の直径を測ってもらうのもいいと思います。お会計をしてからモヤモヤされる方が減ることを願っています!クリニック的にも患者さんが納得の上で施術できていたほうがリピーターにつながると思うので!!

今の気持ち  ショック

 

No.60 ゆきんこ さん 女性

2015/01/10 21:09

グルーポンでホクロ除去のチケットを購入して横浜の病院へ。
クーポン購入後にこのサイトを見つけ
心配でしたが、女性の先生は事前に
丁寧に説明してくれ、施術中も
声を掛けてくれ安心して受けられました。
ホクロのサイズは自分で計っていた通りで
した。2ミリよりオーバーした分はクーポンと同額の追加料金で対応してもらえたので、他の病院で受けるより
割安だと思います。

 
 

失敗した美容整形外科を書いていこう。(被害者を減らすために)


トピ主 hitomi111 さん 女性 20代

2012/05/05 04:20

慶○形成クリニック
二重で失敗。まぶたに後遺症がのこる。まぶたが重い、だるい
痛いの三拍子、正直毎日が地獄。

今の気持ち  泣き

 

No.118 クノクリニック許せない さん

2017/08/18 09:05

鼻にいれていたプロテーゼでなのか、鼻先が赤くなってきたのでクノクリニックで院長からシュアダームにいれかえれば、完全になおるかはわからないがマシにはなると言われ、手術。手術前、入れてるプロテーゼと違う形をお願いしたのに、術後明らかに鼻も低くなり、その話は覚えてないという始末。以前よりもかなり赤くなった鼻。院長は毛細血管のせいだといい、何度も病院を訪れたが、相談中に、オーバーに説明し言い負かそうとするいい加減な院長に失笑してしまいました。1年たっても責任を持ってみるといわれたけど、当たり前だろ?ってゆうか、あきらかに失敗じゃねーか。相談後、隣の部屋に移動した院長と大阪院に長くいる看護師と私のことで笑う声。(部屋といっても上が空いてるので丸聞こえ)いけたいけたってかんじ?患者をなめるのもいい加減にしろ。

今の気持ち  泣き

 
 

手術をするべきでしょうか


トピ主 ringo123 さん 女性 10代

2012/03/01 15:51

今までban,デオナチュレのストーン、ソフトストーン、クリーム、バイオコアクリーム、ラヴィリンアリッド、ダヴ、シークレット、レクソーナロールオン、ag、ミョウバンレセナの固形
を使用しましたがどれも効果はありませんでした。
自分では時々しか臭いがわかりません。

手術をしたほうがいいのでしょうか?
しかし、手術はタイオーバーの期間、痛み、再発、術後臭などが心配でふみきれません。

両親はワキガではないのですが、思春期の一時的な可能性もあるんでしょうか?

今の気持ち  泣き

 
 

五味クリでもう片方の手術しました!


トピ主 どどどどど さん 30代

2012/02/10 15:13

一年近く経ってようやくもう片方の手術が出来ました^^

もう少し安静にして腕が動くようになったらまた詳しく報告していきます^^


最初の手術は
五味クリでカウンセリングと手術の予約してきました」に記載してます^^;

今の気持ち  嬉しい

 

No.6 どどどどど さん

2012/03/05 21:08

最後に、私の場合、左と右との術後の処置の方法が異なりました。それは例えば術後の血種とか壊死が原因で処置に違いがでるとかではなく、術式終了後、先生に摘出したアポを見せて頂いた後の10分程の看護士さんによる圧迫時間です。
もちろん大部分というかほぼ私の落ち度ですが簡単に。。。
:左:
術後、看護士さんによる10分間圧迫なし。
術後当日そのまま右腕だけで自力で運転して帰る。
完治までの間全て自力運転でクリニックまで通う。
(左は極力動かさず右手だけでの運転)

:右:
術後、看護士さんによる10分間圧迫あり。
最初から現在まで電車で通院。

:結果:
左:運転か術後の圧迫無しが災い?タイオーバー除去後内出血と傷が閉じず4ヶ月程完治せず、ひきつれとくっきり傷が残る。
右:圧迫有りと電車通院と常時脇を肩のラインまで上げて抜糸まで過ごした為か、内出血もなく傷もくっついた為、現在もう少しで浸出液も出なくなりそう。

術後の看護士さんの圧迫の有無がどこまで影響するかわかりませんが、術後、血管の無い皮膚に血管を再生させる為に圧迫が必要らしく、脇の下の出血による血種で血管の再生が遅れ、傷跡が醜くなる事を防ぐためにも必要らしいです。
その為にタイオーバーも固定で着けるみたいです。


もし術後、この処置がなさそうな場合はちゃんと看護士さんに聞いて処置してもらったほうがいいかもしれません。

後悔先に立たず。ずっと悩んできた事ですもん、少しでも不安な事は聞いて損は無いはずです^^

 

No.1 どどどどど さん

2012/02/16 17:55

痛みもなくなったんで経過報告していこうと思います。

まず、私は自分の臭いはわからない人間です。
初手術は他院での剃刀で削るタイプの術式だと思います。
一年前に左脇を再手術し、今回は右脇の再手術となります。

臭いが自分でわからない為、先生にも何度も意味のない手術になるかもしれないよと言われましたが、もう制汗剤をつけて生活したくないこと、取り残しで残ってるアポを直視下で全て取りきってもらわないと、この先の将来が見えない事を伝えて手術を承諾してもらいました。

片方は既に再手術済みですんで、今回は流れもわかり少しリラックスして挑めましたが、やはり麻酔の時だけは緊張します^^;
でも、痛いと思いながらやってもらった方が良い意味で痛みにギャップが生まれると思います^^

自分で持ち込んだ音楽を聴きながらだったのでそこまで手術の色々な音を気にしないで済みました。

アポの量(取り残し)は一度目の手術でほとんど取れてたみたいで一割もない程度だったみたいで、手術後に見せてもらいましたが、確かに私の前に手術した患者さんのアポ量を見比べてもその少なさはわかりました。

ちなみに去年再手術した左脇の方は二割残ってました。

カウセ室で先生に自分のアポを見せてもらった後に看護士さんに手術してタイオーバーを巻かれた脇を両手で10分ほど押さえてもらい(止血?)帰宅しました。
*この術後の押さえてもらう処置ですが、左脇の術後はやって貰わなかったです。忘れられてたのか、この処置で何か違いがあるのかは謎ですが・・・。

左脇の抜糸前の術後の経過は自分での消毒の為にガーゼをはずしたら内出血していて血が脇腹までタラ〜っと垂れました。
その為、脇を押して溜まってた血を出して消毒をしてたらいつの間にか出なくなってました。
溜まってる血は出た方がいいとの事で縫合してる糸を少し切って出やすくしてもらいました。

今回手術した右脇ですが、術後に押さえて貰った効果なのか、タイオーバーを外してみてもらいましたが、特に内出血もしてなかったみたいで、右脇の糸は切ったりしないで済みそうです^^

左脇は抜糸したときにパックリ傷が開いてしまってたので、開いた状態で治して生きましたが、右脇は経過良好なので、傷の見ために差が出そうな予感がします^^;

現在、抜糸まで自分で消毒してる日々です。

今の気持ち  嬉しい

 
 

運営会社(jobikai) 利用規約プライバシーポリシー
削除申請お問い合わせ
Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved. Famfamfam Silk icons used.