口コミ広場 > トピまとめページ > カンジダのトピまとめ(口コミ・評判)
|   | カンジダのトピまとめ(口コミ・評判) | 
|---|
ちょっとネガティブ

                                                                                     ひと さん
                                                    				                                    ひと さん
                             30代
                                                        30代                                                
2008/11/18 17:26
                	            	現在加藤レディースクリニックに通っているのですが、私が感じたことは、担当医などの制度がないせいか、連携が取れていないことが多いように思います。
私は旦那の無精子症なのですが、採卵の日に凍結している精子を解凍できる医者が、学会や、何やらで誰もいないから、今回はやめるか、採卵して卵子を凍結して次回の排卵で戻すかと言われました。
凍結すると凍結料、保管料がかかり、結局やめてもやめなくても来院する日数はかわらないので、今回はやめたのですが、診察料はしっかり取られます。
病院の都合で止めざるを得なかったのにそれってどうなんだろう?と思いました。
その前にも連携ミスで1ヶ月無駄になったことがありました。
でも子供を作る為には我慢しなければいけないんですよね。
人の弱みに付け込んでる感が否めません。
	                            
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    

                                                                                    No.8
                                                    				                                    たぬこ さん
                             40代
                                                        40代                                                
2010/11/08 19:00
2回目の受診時にフューナーテストをしてくる様に医師から言われたが、カンジダ治療でやっと回復した膣内はまだ潤いが無く、潤滑ゼリーを使って、痛みをこらえて性交渉をしました。それなのに内診で「粘液が無いから駄目だ!」の投げ捨てる様な医師の一言。その後の説明は「FSHも高く、卵胞が無いね!」と説明。じゃあ、次は、どんな治療をするのですか?と尋ねても、「3日後に来て」でおしまい・・。今更やるヒューナーテストに意味があるのか?と最初から疑問があり、今後の治療方針さえも分からないし、聞けない医師の威圧感。転院を聖マリアンナへしようかと迷っています。KCLは実力があるのかもしれないけれど、患者を「もの」と扱っているとしか思えない。
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    
 
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.