口コミ掲示板 > 旅行 > 航空・路線 > どこの航空会社がいいでしょう?
|   | どこの航空会社がいいでしょう? |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                                                                                    No.41
                                                    				                                    おばはん さん
                             50代
                                                        50代                                                
2010/09/01 09:47

                                                                                    No.42
                                                    				        				                                       パル夫 さん
                                                                                                        30代
                                    30代                                						                        
2010/09/02 06:02

                                                                                    No.43
                                                    				        				                                       パル夫 さん
                                                                                                        30代
                                    30代                                						                        
2010/09/02 06:04
                	            	おっしゃるとおりですね。
最近、飛行物体の墜落事故が多くなっているように思います。
飛行機やヘリコプター等…。
ヘリコプターと飛行機の墜落原因は全く別だと思いますが、やはり落ちる可能性があるということを、しっかり認識しておかないとダメですね。
いかにサービスがよくても、事故やトラブルが多い会社は確かに嫌です。乗る気にはなれません。
そういう部分も、どこがいいかということを考えるポイントになりますね。
新しい視点でした。書き込み、ありがとうございます。
	                            

                                                                                    No.44
                                                    				                                    おばはん さん
                             50代
                                                        50代                                                
2010/09/02 10:01
                	            	 ホローもありすっかり楽しく話題交換の広場に。
 国内線に乗る時、リムジンの羽田到着が先にANAがある第二ターミナルへとまります。逆に羽田を出る時のリムジン発も先に第2ターミナルからJALのある第一へ、すでに満席近くになっていることも。これはやはりリムジン利用に限って言えば前者のほうが利便性はありそう。
 
	                            

                                                                                    No.45
                                                    				        				                                       パル夫 さん
                                                                                                        30代
                                    30代                                						                        
2010/09/03 05:51
                	            	みなさんが書き込みしてくださるのは、本当にありがたいことです。
羽田にお詳しいですね。
すごく読んでいて、楽しいです。
僕は、羽田に着くといつもモノレールなので、リムジンの様子を知りません。大変ためになりました。
次回は、一度リムジンを利用してみようと思います。
ちなみに、僕はANAメインなので、リムジンにはスムーズに乗れそうですね。
ありがたいことです。
	                            

                                                                                    No.46
                                                    				                                    おばはん さん
                             50代
                                                        50代                                                
2010/09/03 08:07
                	            	 パル夫さんの各コメントの面白さにひかれあらためて皆さんの過去の投稿読ませていただきました。それぞれにお詳しいですね。何十年か前、アメリカの国内線に乗りましたが地上のバスと同じ感覚。確かにあの広い国では高級サービス提供の乗り物ではないような。
 今後ますます国内大手2社もサービス、利便性比較云々以前に海外から安売りチケット参入となれば厳しい状況に。日本よりはるかに物価のやすい国ありますから。
究極、島国日本、足として他国籍会社に依存は心配。
 
	                            

                                                                                    No.47
                                                    				        				                                       パル夫 さん
                                                                                                        30代
                                    30代                                						                        
2010/09/04 05:55
                	            	嬉しいコメント、恐縮です。
格安チケットもどんどん出ていますね。
JALが撤退した神戸空港に参入したスカイマークは、神戸→鹿児島間が5800円だそうです。
この金額で神戸から新幹線で出発すると、広島過ぎたあたりで降りることになります。びっくりの金額ですよね。
安いのは嬉しいが、企業にとっては苦しい…。
人を移動させることで儲ける日本にとっては、厳しい状態ですね。
今後とも、よろしくお願いします。
	                            

                                                                                    No.49
                                                    				        				                                       パル夫 さん
                                                                                                        30代
                                    30代                                						                        
2010/10/22 05:30
                	            	鋭いご指摘、ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
最近はLCC?でしたかね、格安の航空会社が現れました。エコノミークラスのサービスさえもカットして、運賃の安さを実現しているようです。
飲み物は全て有料、機内食も有料、シートの間隔は小さくなり、我慢してくれるなら安い運賃で運びますという方針ですね。
こういうやり方にもニーズはあると思います。
『安さこそ全て』ととらえている方も多いと思うからです。
僕自身は、めちゃめちゃ安い金額よりは、少し高くてもゆったりした方が好きなのですが、時代がそれを許してくれないと言えばその通り…。難しいところです。
格差がどんどん広がる社会…。
飛行機の座席1つ見ても、持つものと持たざるものの座る場所は違うということですね…。
持つものには競ってサービスをし、持たざるものにはわずかなサービスさえも削る…。
この先どうなるのかと、一抹の不安がぬぐいきれません。
でも、新しい視点で航空会社を見つめることができました。
鋭いご示唆、ありがとうございます。
	                            
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.