みんなの助け合い口コミポータルサイト - 口コミ広場

口コミ広場

口コミ掲示板 > 美容 > 美容整形 > FGF注射で後悔

FGF注射で後悔

注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。
口コミ広場メンバー 新規登録

アール子 さん 女性 20代

2014/02/19 20:53

一年前FGF注射を打ちました。
「濃度」が1μg/cm2
目の下の対象部位の面積が2cm2弱としてそれぞれ1μg/cm2×2=2μg注射
両側でトータルで2μg×2=4μg
一回打ちました。
半年後からふくらみまじめ、まるでたるみのように膨らんでいます。
涙袋なくなりました。
たった一年でおばあさんみたいです
FGFはメーカーからはスプレーように出ているもので
注射禁止らしいですね。約7年前に出回った方法で
今だにどれくらいたったら膨らみが止まるかなど、
データがないそうで、膨らみすぎたら対処法もないそうです。
ステロイドでは効かない可能性も、効いても凸凹になる恐れがあり
アキュスカルプでは刺激によりもっと膨らむ可能性がある。
膨らみ過ぎた場合八方塞がり。
医師からはなんの説明もなく、打てばコラーゲンが出てハリがでるよー
くらいでした。( ; ; )
暗闇にいます。
同じ境遇の方 またprpに入れられた方 脂肪注入に入れられた方
膨らみ過ぎて、なんらかで改善した方いましたら情報交換しましょう
ちなみに私はつい二週間前目の下の脱脂をし、若干目立たなくなりましたが本当に若干でした。

今の気持ち  泣き

全7212件中 1351-1360件 を表示

No.1351 みく さん 女性 50代

2016/07/17 09:26

サミー様の情報 試されて回復に近づけれる人が出てこられること祈ります。
M様へ
私は、前にもレスしてますが、腫れとシコリは、まだ、出来ていませんが ムクムクとした違和感、ピリとした痛みがあります、 《蓄膿の薬》を飲む
と治ります。飲んでも少し感じる時もあります。この状況でクリニックに相談しても、見た目大丈夫なので『絶対心配ないです』と言われそうです。こんな感じが1ヶ月と少し続きます。蓄膿の薬を飲み始めたのは、15日前からです。M様と似た症状みたいですが、M様は、症状がで出してからどれくらいで、腫れてシコリになったのでしょうか?

 

No.1352 M さん

2016/07/17 12:39

みく様

法令線内側のぼこりは多分注入後すぐだと思います。入れ方が浅く、法令線に沿って歪な島になりさの一部が表情を作るとぼこります。
頬の扁平なしこりはいつ出来たのかハッキリしません。
今現在口元から顎にかけて増殖しているのがわかります。
顔のあちこちに痛みが出るので、まだ変化があるのかと思うと恐怖です。
鼻炎用のアレルギー剤を飲んでいた時期もありますが、効果は感じられませんでした。
リザベン等の免疫抑制剤は効果があるかどうかは分かりませんが、飲んでおいても良いかと思います。リザベンは鼻炎にも処方されます。
成長因子の知識のある先生に相談されるのが良いと思います。
焼け付く様な痛みこそ多少改善しましたが、痛みは変わらず有りますし、夜中に痛み出し眠れない事もあります。手足の痺れもあります。
現在変化が無いのであれば大丈夫の様な気もしますが、皮膚の中の事なのでこの先どうなるかは誰にも分かりません。
私も毎日これ以上の変化がない様に祈るばかりです。

今の気持ち  泣き

 

No.1353 やま さん 30代

2016/07/17 15:36

はじめまして。
再生医療でfgfについてきちんとリスクについて知らされず、よくわからず、軽い気持ちで入れてしまって後悔しております。fgfと繊維芽細胞のみでprpとかは、いれてないのですが、みなさんどのくらいの量を、どのくらいの部位に入れたのか共有できないかなと思っております。それによって症状がある程度変わる気がします。
私はまず、全体にfgfが10マイクログラム顔全体です、1年ほど前です。その際は半年近くなにもなく、肌の衰えを半年で感じるほどでした。
その7ヶ月後に、同じ治療(10マイクログラム)をしたのですが、法令線あたりをたくさん打たれたため、その部分がすごく膨らみました。2ヶ月ほど経った後、fgfというものが入っていることを知り、リザベンが効くということを知ったので、投与すると、すぐに腫れがひいている感じがあり、1週間ほどで7割くらいは改善しました。その後3週間ほどつづけていましたが、fgfについて効果は初めだけとも医者がいったので、服用をやめていると、顔が徐々にはれてきました。それで再度、リザベンを飲んでおります。

私は、今この掲示板に来ている方と情報を共有し、何か問題解決したいと心から思っています。顔全体でしたので、多めに打ったところと、そうでないところで、変化が違います。なので、濃度によってどういう差があり、どのくらいで治るのかがある程度わかると思っています。

顔全体だと、約400㎠です。
0.025マイクログラム@㎠→少し肌がよくなった程度で半年くらいで衰えるレベル
0.05マイクログラム@㎠→肌がきれいになるのが持続するレベル
0.2マイクログラム@㎠→真皮に3層にずらして打ったのですが、これが腫れてきます。むくみがあったり、体重の増減があるのですが、1MMから2MMくらいはれている気がします。現在5ヶ月半くらいですが、リザベンを飲まないとはれてきます。飲むと腫れが収まっているようにみえます。少なくともリザベンは本当に有効に思えます。

こう考えますと、1マイクログラム@㎠くらいうった人は結構はれてるのかもと思えます。

本当に日々怖いですが、解決する方法を見つけていきたいので、情報が入ればシェアしていきます。












 

No.1354 みく さん 女性 50代

2016/07/17 18:52

»No.1352へのレス

M様
とても、お辛い状態なのにアドバイスありがとうございます。いつ、どのようになるのか不安で寝れないので心療内科に受診しようとも思います。大学病院より個人病院にしたいと思ってます。また、相談しようと思ってるクリニックは、遠方ですが、京都の◯先生を尋ねて見ようと思います。A様のブログにも信頼できる先生とありますので予約してみます。

 

No.1355 T さん 女性

2016/07/18 08:48

とても基本的な質問になってしまい、申し訳ないのですが...
やま様のレスの様に、リザベンが効くと聞いて投与しましたが、等ありますが
皮膚科などで、そんなにfgfに対して直ぐに対応して処方して貰えたという事なのでしょうか?

それとも、施術をしたクリニックで処方してもらったという事なのでしょうか?

私は1ヶ月経った頃施術をしたクリニックに行きましたが、写真を撮られ、施術前の写真と比べ、「今は丁度浮腫が収まって元に戻っている所です。」「今から3ヶ月〜6ヶ月かけて、徐々に法令線が薄くなり、ゴルゴ線も目立たなくなります」
「大丈夫!そんなに腫れあがらないから!」と言われ
馬鹿な私は、その言葉に安心し、目の下のプヨプヨの膨らみは全く相手にしてくれず「そおいう感じになる事もありますよ、まだ今は浮腫が収まった状態だから」程度の返事でなんの対処もなくスゴスゴと帰ってきてしまいました。
本当に馬鹿です。

ただ、写真を見る限りでは前と変わらない感じでした。なので、この程度では処方して貰えないのかも。と勝手に思ってしまったのもあります。

でも、今思えば、写真は電気を先生が上から当て撮影してるのでなんとでも出来ますよね。
写真ではわからないけど、実際、実物は、目の形も変わってるし(これも下向いて撮ったからとか言われました)、何故か眉間に深いシワが出来、前髪を上げる事ができなくなってるし。
それなのに...写真を見比べ少し安心してしまい。
本当に馬鹿です。

帰ってきて落ち着いて考え、プヨプヨにも適当な返答、目の形の変化にも誤魔化された返答だったので、
やはり信用するのが心配で、皮膚科に診てもらおうと問い合わせましたが、prp?fgf?うちではそおいう事は聞いた事ない。とか、fgf?なんですかそれ?よくわからないからなんとも出来ない。と言われ、どう言えばリザベンなどを処方してもらえるのか、話を聞いてもらえるのか、ハイドロゲルシートやその他のお薬など処方してもらえるのか....
仕事の合間にしか問い合わせる事ができず時間だけが過ぎていく感じです。泣

今は元の柔らかい肌の状態から一転、ムクムク膨らむ感触が時々して、肌の膨らんだ所も今までとは違いプワプワ弾力のある感じになってきてます。
とても怖くて、毎朝の恐怖の日がまた戻ってきました。
なんだか、自分の心境や報告ばかりを記入してしまいすみません。

皆さんも大変な思いをして、対応してくれる先生を探したのだと思いますが、施術後15日〜リザベン飲み始めてます等の記載を見ると、なんでそんなに直ぐに対応して貰えてるのか?
と不思議に思ってしまい。
私の皮膚科への問い合わせ方が悪いのか?
もっと施術をしたクリニックに強く訴えかければ良かったのか。
等、色々考えてしまいます。

長くなり、支離滅裂な文書ですみません。
ご回答いただける方がいましたらお願いします。

今の気持ち  泣き

 

No.1356 T さん 女性

2016/07/18 09:24

追記
先日から、アットノンは塗り続けてます。
なんとなく塗ると、弾力のある感じが少し柔らかくなっている気がします。
特に寝る前に塗り、朝起きた時はそう感じます。

ゲルシートはまだ1日目なのでまだわかりません。
ただ、家族はこの2ヶ月間でやっと私が精神的に元の生活ができる様に戻った事、
顔も浮腫が消え、凸凹ではあるが浮腫んでる顔から落ち着いた事、
などもあり、今また余計な事はしない方が良いんじゃないかとの意見もあり。
アットノンの様な塗り薬が目立たなく、家族にまた心配かけず試しやすい方法でもあります。

これからもアットノン塗り続けながら、なんとか圧迫療法もして、リデロンDP処方して貰える方法、皮膚科探しは続けます。

いつも泣き言コメントや質問ばかりのレスですみません。
宜しくお願いします。

今の気持ち  泣き

 

No.1357 ありあ さん

2016/07/18 10:16

Tさん、私はfgfではないのですが整形失敗したものです。リザベンは100%自己負担で購入しています。それでも、ネット通販で買うより格段安いです。花粉症だからと嘘をついてとかいろいろ考えましたが、そういうの面倒なので、相談に行っていた美容形成クリニックで、自己負担ならと言われました。もうカルテにいろいろ書かれているので保険診療にはできなかったみたいです。
関係のない皮膚科に行って最初から事情を話してって大変ですよね。fgfなどについて前知識のある美容か形成外科に行って事情を話して、自己負担でもいいから分けてもらってはいかがでしょうか?
ステロイド軟膏ですが、リンデロンは処方箋がないと買えないけれど、ベトネベートNという軟膏なら普通の薬局、もしくはネット通販でも買えます。リンデロンとほぼ同じ効果のようです。私はアマゾンで727円で購入しました。偽物とか心配でしたら、直接薬局で購入しても1000円位だと思います。少しでも良くなられることをお祈りしています。

 

No.1358 サミー さん

2016/07/18 10:25

FGF施術後、成長が完全に止まったと自己判断できるまで、血行促進するようなことはなさらないほうがいいと私は思います。体内年齢、運動週間、外的刺激にかなり左右されると思います。もちろん濃度もありますが。

知恵袋さんもホットヨガをしていたとおっしゃっていましたが、私も相当の運動習慣はありました。アットノンよりはステロイド塗布ではないでしょうか。ただ刺激が強すぎると修復するために余計にFGFが作用する気がするのでリンデロンVGローション以外の強さのものを24時間塗布しておく…等、自身で試したわけではないので断言できませんが、模索されてください。

 

No.1359 やま さん

2016/07/18 10:48

»No.1139へのレス

少し気になったのですが、その当時はリザベンはのまれてましたでしょうか?

 

No.1360 やま さん

2016/07/18 10:54

»No.1355へのレス

美容クリニックでは用意してると思います。ただ他の医者に行っても断れれます。病気ではないと診断されるからです。
なので、ぜんそく患者のフリをしてください。フルタイドを1日1回とリザベン1日3回というのが一番体に会うといえば、処方してもらえます。
ぜんそくであるかどうかは医者にはわかりません。20ごろからぜんそくとか適当にいっておけば大丈夫だと思います。

 

レス・コメント (特定の人へレスするには、各投稿左下の「レス」ボタンを!)

 いいね!
19784

 注目中
13

 投稿者数
830


マイ mai
さん (42)

バスケ2
さん (22)

はなもも
さん (20)

ねぃび
さん (12)

rtk
さん (10)
やま
さん(279)
匿名
さん(274)
知恵袋
さん(236)
みく
さん(194)
M
さん(154)

運営会社(jobikai) 利用規約プライバシーポリシー
削除申請お問い合わせ
Copyright (C) 2008-2024 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved. Famfamfam Silk icons used.