口コミ掲示板 > 美容 > 豊胸手術 > 15年以上のバックを抜去した人いますか
|   | 15年以上のバックを抜去した人いますか |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                        				                                    しおん さん
                             30代
                                                        30代                                                
2014/01/03 06:11
                	            	私は17年前に豊胸手術を受けましたが、右胸だけ硬くなってしまい、その10年後ぐらいに、ついに右胸のバックが破損したらしく、小さくしぼんでしまいました。しかし、おそらく中身は生理食塩水なので、体に安全に吸収されるから問題ないだろうと放置してしまいました。ところが、先日、婦人科で、胸をエコーでみてもらったところ、潰れてなくなっていたと思ってた右胸のバックが胸の奥に少し小さくなった状態で残っており、先生に、早く専門の先生に診てもらった方がいいと言われ、恥ずかしながら、初めて、放置したことを後悔し、焦りだしました。
しかし、授乳中であり、また、家族に知られたくないこともあり、なかなか抜去に踏み切れません。
そこで、長年バックを入れていた方で、できれば破損してしまった方にお聞きしたいのですが、おそらく私の場合、乳房の下から抜去することとなるとおもいますが、その場合、入院は必要になりますか?事前の検査や抜糸の日を含めて、全部で何日ぐらい必要になるのでしょう?家族に知られることなく、手術できたらと考えています。
短期間しか入れてなかった方でも、乳房の下から抜去された方に、お答え頂けると有難いです。
長文になって申し訳ありません。自分の今までの呑気さに呆れるばかりで、今まで手を打ってこなかったことを大変後悔し、自分の健康も不安だし、家族に知られるのではないかという不安で、夜も寝られない状態です。
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

                                                                                    No.1
                                                    				                                    ななし さん
                             30代
                                                        30代                                                
2014/01/03 09:50
                	            	しおんさん、はじめまして。
夜も寝られないお気持ち、お察し致します。
私は両胸共、乳房下からの抜去でしたが
入院はなく、日帰りでしたよ。
手術時間も長くはなく、病院に滞在したのは10時から
13時半まででした。
私は脇からでも抜去できたのですが、
医師からの説明で脇からのアプローチよりも
乳房下の方が近いのでダウンタイムが短いこと、
麻酔も簡単なもので済むということ、などから
乳房下を選びました。
脇の傷は私にとっては胸より気になると
思ったのもあり、乳房下は傷口も小さく、
中もよく洗ってもらえたようなので
今は乳房下を選んで
良かったと思っていますよ。
私は13年バックを入れていました。
拘縮もあり、片方は石灰化もしていました。
中身はCMCでした。
どうか、気に病まず、1日も早く抜去手術ができますように。
影ながら応援していますよ。
	                            

                                                                                    No.3
                                                    				                                    ななし さん
                             30代
                                                        30代                                                
2014/01/03 14:36
                	            	しおんさん、こんにちは。
私は、「これから豊胸抜去される方、募集中!」という
トピの方で今までの経緯や現在の不安などを
抜去仲間の皆さんに
相談して今現在もやり取りしていますので良ければそちらも
覗いてみて下さい!
他の方の抜去の事もお分かりいただけると思います!
更新日時順ってやつで探していただければ
かなり上の方に出てくるトピです。
私は、抜去前に一度カウンセリングに行きました。
その後はメールで病院とやり取りをし、抜去当日。
そして1週間後に抜糸。
その後はガン検診やセカンドオピニオンでの受診などなど
抜去して1ヶ月経ちましたが今現在も進行形で
不安や問題はあります。
私の病院をお教えしても良いのですが、
決して、オススメ〜と胸を張れる術後とは
言えないので控えさせて下さい。ごめんなさいね(・・;)
抜去手術事態にも問題があったかもしれません。
なので…お教えして何かあった時には大変なので。
都内の小さな美容外科クリニックです。
他にも何かあれば、遠慮なく質問とかどうぞ!
私がほぼ毎日のようにやり取りしている
トピも是非覗いて見て下さいね( ^ω^ )
お待ちしてます!
	                            

No.4 もも さん
2015/06/23 03:19
                	            	ななしさんへ
「これから豊胸抜去される方、募集中!」を探してみたのですが、見つからず抜去を急いでしたいので困っています。
14年目の食塩水バッグ、片側破損、大胸筋下です。破損後、毎日痛みが続いて寝ている時も仰向け以外は痛いです。
大阪か東京での大学病院での抜去を希望してます。友人に抜去した人がいなく、全くネットでも見つけられないので経験者のお話を伺いたいです。
炎症があると思われる破損しているバッグのカプセルをとったほうがいいのか等(5人の整形外科に相談しましたが、カプセルとってくれるところって1件しかありませんでした)
既に敗れている方は痛みがあるので、敗れていない方のバッグを体内で破かずに摘出してくれる人を希望しています。
整形外科って抗生物質を出してくれるのでしょうか?
ぜひ情報交換よろしくお願いいたします。
	                            
                        今の気持ち  お願い
 お願い
                    
 
            
                 いいね!
 いいね!
                3
                
                 注目中
 注目中
                1
                
                 投稿者数
 投稿者数
                                                4
                

 
                                                                                参加中のメンバーはいません。
 
                                
抜去した方とお話したいです。
このトピを読む
レス数:17
抜去した方 被膜は残しましたか?
このトピを読む
レス数:10
抜去してきました。抜去後の状態をお話出来る方いませんか?
このトピを読む
レス数:1180
豊胸手術後2日目・質問などあればどうぞ
このトピを読む
レス数:8
豊胸 コヒーシブ入れ替えについて教えて下さい!
このトピを読む
レス数:11
9/9モティバエルゴノミクス300cc入れます★
このトピを読む
レス数:21
バッグプロテーゼ豊胸前に準備したほうがいいことは?
このトピを読む
レス数:11
豊胸 バストグロウ
このトピを読む
レス数:8
抜去した方とお話したいです。
このトピを読む
レス数:17
 
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.