口コミ掲示板 > 仕事 > 転職 > 面接後、悲しい・・・
|   | 面接後、悲しい・・・ |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                                                                                    No.2
                                                    				        				                                       シェルパ さん
                                                                                                        30代
                                    30代                                						                        
2010/09/10 21:59
                	            	お疲れ様でした。
「今日中に連絡します」→でも、連絡がない…。→駄目だった??
というのは、ちょっと気が早いかもしれませんよ。
変に希望を持たせるつもりはありませんが、微妙なところで判断を迷っていたり、最終判断する上司と打合せができなくて、決定できていなかったり…、実際にはいろんな事情があるもんです。
ただ、なにも連絡をしない会社側には、ちょっと問題があるでしょうね。
自分から「今日中に連絡します」と言っておきながら、何も連絡をしないというのは、その会社の体質や担当者がルーズである証拠だと思います。
最低限のモラルとして、OKなり、NGなり、もうちょっと待って欲しいなり、なんらかの連絡はすべきでしょう。
仮に後日「OK」の連絡をもらっても、逆に「ちょっと考えさせてください」くらい、言ってやってもいいかもしれませんね。
ちょっと話が逸れましたが、気分転換というと、ドライブでしたね。バイクがあるときはツーリングでした。
可能であれば、夜景が見れるような山などに行って、下界を見下ろすと、「なんかちっちゃい世界だな」なんて思ったりして、自分が悩んでいることもなんとなく小さいことのように感じたりできますよ。
(実際問題は、そんなに小さいことじゃないんですけどね…)
	                            

                                                                                    No.4
                                                    				        				                                       パル夫 さん
                                                                                                        30代
                                    30代                                						                        
2010/09/11 16:11
                	            	お疲れ様でした。
就職氷河期のこの時代に、一生懸命就職しようとがんばっておられる姿、立派だと思います。
厳しい現実ですが、仕方ないといえばその通りです。
で、まだまだ就職活動は続くと思うので、こんな考え方どうですか?という提案です。
面接というのは、【自分】という商品を売り込むことです。
そのよさを説明し、気になるところを解説し、こんなに役に立ちますよということをアピールする、取引みたいなものですよね。
だからこそ、自分という商品のことをよく調べてください。
何がよいのか?
どこがダメなのか?
どういうメリットが会社にあるのか?
そこがしっかり伝われば、必ず合格できると思います。
すでに、たくさん勉強されていることと思います。
こんなことは、釈迦に説法ですね。
よい結果が訪れることを、心より祈念しております。
	                            
 
             
                
																				この投稿は
口コミ広場事務局の判断により削除されました
																											
 
            
                                                                                    No.7
                                                    				        				                                       もりりん さん
                                                                                                        20代
                                    20代                                						                        
2010/10/23 12:09
                	            	面接後のれんらくがないということは、不採用の意味ですが、
採用枠の少ない今の時期、受けてもなかなか採用に至らない
というのがほとんどでしょう。
貴女ばかりではありませんよ。
それに、本当にいきたい会社なんて、この時期になって見つかる方が珍しい。皆妥協して決めてる状況だと思います。
連絡がなかったら、体動かして、何も考えないでいいようにして
1度頭カラッポにしてすっきりさせてから、次のチャレンジしてください。
で、自分のアピールの仕方をもう一度練り直して、好機をねらってください。
くよくよ思っても、採用きめるのは先方なんですから、縁がなかったと潔く切り捨てなくては!
	                            

                                                                                    No.8
                                                    				        				                                       あらいぐま さん
                                                                                                        40代
                                    40代                                						                        
2010/11/06 20:49
                	            	お気持ちはよく分かります。
ただ、今の景気を考えれば、なかなか転職は厳しいです。
いい条件の求人には、ものすごい数の応募が来ます。
その中で、面接に進めただけでもラッキーと考えたほうが
良いと思います。
転職は、ある意味、お見合いみたいなもので、ものすごく
優秀で抜きん出ている人以外、みんな同じようなレベルなんです
よ。
面接官も人間できすので、相性の良さなど感情は入ります。
電話がなかったといっても、あたなにスキルや能力がない
ということではなく、たまたまめぐり合わせが悪かった
ぐらいと思ってください。
あなたより、まだまだ面接さえ進めない人も沢山います。
くよくよ落ち込む気持ちは分かりますが、前に向かって
頑張っていきましょう。
点諸活動をさあスタートさせましょう
	                            
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.