口コミ掲示板 > ダイエット > ダイエット全般 > カーブスで働いてたことある人〜!
|
カーブスで働いてたことある人〜! |
注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。
口コミ広場メンバー 新規登録 |
|---|
No.1048 な さん
2025/07/01 21:11
No.1049
しんどい さん
20代
2025/07/05 16:30
2年間ほど勤めていました。
何に関しても型。型。と宗教のようでした。
嫌だったことはかなりあります。まず、ボーナスです。ボーナスという名前ではなくお餅代。陣中見舞い。という名前のボーナスがあります。2年間働いていましたがボーナスは初めてもらった時から増えてません。十万ほどです。そして、4人体制で回す店舗業務を2人体制で回していました。にも関わらずアポ達成デーでは人店舗あたり4アポたら!と言われました。ノルマがない。と言っているものの終わるまで返してくれませんでした。初めは家から一駅で徒歩5分ほどで着く店舗に応募し配属だったのですが、2週間で配属先を変えられる片道1時間半かけて通わされていました。本当に人の心を持っていないなと思いました。ストレスで声が出なくなり、有給が1ヶ月以上余っていたので有給で休ませてもらえるようお願いをしたところ関係ないから出勤しろ。とやすませてもらえず、お客様に話しかけられるので無理をしてカスカスの声にならない声を頑張って出していたので治るのに3ヶ月かかりました。
そして、辞める人への対応もやばいです。
謎に、他のスタッフは辞めることをいうな。というルールがあり、上司に相談してから社長に辞める報告をすれ。と言われていたのでその順で報告をしたところ、社長に先に言わないのはおかしいと言われ、店長陣に裏で悪口を言われていました。(他のスタッフから聞きました)ガキくさい奴が多かったです。ひとつ良かったことはメンバーさんは可愛らしいいい方ばかりだったので最後まで頑張れました。
No.1050 匿名 さん
2025/07/12 21:35
No.1051 匿名 さん
2025/07/14 09:53
No.1052 おいも さん
2025/07/19 12:35
本当にクソ団子みたいな場所でした。
まだ入社して2週間ですが今日やめてきました
嫌味を最後に言われました!本当になんで入社する前にここを見つけなかったんだろう、、、
私は正社員として雇用する面接を受けたのに、入社日が1日からじゃなかったのでアルバイトとしてよ入社になっていました。それを伝えられたのか入社日当日です。それからはコロコロ言ってる事が変わる激ヤバ店舗でした。
しかもいる社員たちも最長4ヶ月とかのほやほや社員ばかりだったので、相当人員の回転が早いおかしい店舗だったんだなと思います。
今の気持ち
プンプン
No.1053 えりな さん 30代
2025/08/02 07:36
2年前に辞めた者です。
8年半勤務+産休育休で2年お休み期間があるので、在籍としては10年選手でした。
私が入社したときは、おうちカーブス、出健、計測打心、筋肉チェックすらありませんでした。
iPadやICレコーダーもありませんでした。
今思えば、楽だったなぁと…(笑)
近年の口コミを見ていたらカーブスそのものの宗教臭がヤバイですね…
働き方はフランチャイズによるでしょうけど、私は入社1年目で当時いた先輩と合わずにストレスで帯状疱疹になりました。
休んでいる間にあることないことを上に吹き込まれて更には辞める話まで勝手に…
復帰して早々、新店舗の応援で県外に泊まりで行かされました。人の心なんてあったもんじゃない…
妊娠中はスタッフからマタハラに遭いました、女性だけだともれなく僻みとか嫉妬とか付き物ですよね。
妊婦の体で重いものを持ったり装飾を貼るのに高いところに登ったり…誰も手伝ってくれませんでした。
上に相談しても「ウケる」と言われ笑われました。
上からの指示で、産休に入るギリギリまでメンバーさんに妊娠を公表するなと言われてその通りにしたのに、
産休明けには「ギリギリに公表したから知らなかったメンバーさんもいてクレームになった、残されたスタッフが可哀想だった」と。
は?アンタの言う通りにしただけですけど?
私のせいにしないでくれる?
元々お腹もあまり出てなかったうえにパーカーで隠してたからね?
公表前に気付いたメンバーさんは3人だけでした(笑)
育休明けも子どもの体調不良で有休を使うことを許されず病児保育に預けてでも出勤しろと言われ、普段利用してるところが空いてなければ市内の空いてるところを探してでも預けて出てこいと言われ、限界を感じて退職しました。
女性の職場なのに女性のライフスタイルや変化に配慮できない会社なんてクソですよ
今の気持ち
プンプン
No.1054
。 さん
10代
2025/08/26 12:59
去年、カーブスを辞めた者です。
入社して3日くらい経った後に異変に気づきました。成長を感じることさえ出来ない職場ということに...。
優しい方々だなと入社して数日思っていましたが、全然違いました。
求人票の内容も全く違いました。嘘を付くなら最初から求人に出さないで欲しいと思いました。
まぁ、よくあることですが…
数日経ってサポートに入る時、多少は怪我をしていて動きにくいという方もいらっしゃると思うのですが、それを無理やりな感じで運動できるからサポートしてと、あり得ません。
効果なんてありません。むしろ、怪我付近を悪化させてしまいます。
教育の仕方が普通に嫌でした。
痛いと言われているのにそれを無理やりですよ?
無理をさせてまで運動させるのはジムでもなんでも無いと思いました。
他のジムとは違ってゆっくりで始めやすいのは分かりますが、サポートの仕方が良くないと働いていた時に思いました。働いていた職場…
それを上司とかに伝えて提案し、正論を言ったとしても、意味ありません。聞き耳すらなかったので、意見があるなら共有という職場…
共有してもほったらかし。言ってることとやってること違いましたね。
とても環境の悪い職場でした。
辞めるのには早すぎましたが、精神を壊してまで働く必要はないと思います。
辞めるのには勇気がいります。なので
辞めないで後悔していく道よりも、辞めて成長できる環境の道へと進む方が良いということを学びました。
そして、手続きをして退職しました。
働いている方は毎日お疲れ様です。
体調を大事になさってください。
今の気持ち
はてな
No.1055 匿名 さん
2025/09/29 15:10
No.1056 先月辞めた さん
2025/10/05 14:00
入って1年目には間違えたと思いましたね。
求人内容はサポートと事務処理。
現実は営業です。会員数増やすため、客単価上げるために必要と思いますが、そこに重きを置きすぎてマシンサポート中に電話に出る、注文の手続きする、飛び込みで来た人の対応するなど(他のコーチは裏で来てない人に電話してたり、再入会電話してたり、手紙書いたりで今じゃなくてもが多い。)マシンサポートから離れることがありすぎて完全セルフ(入会文句コーチのサポートあり)になったりして申し訳ない気持ちになってましたね。
いちいち今日は誰に伝えたい?とか聞かなくても効果があれば話したくなるし自然と寄ってくると思います。
あと、環境的にも音楽大きめ、メンバーの方もお話しながらの方とかもいるので、黙々としたい方とかに申し訳ない気持ちになります。注意しても不貞腐れたり、私の目的は話すこと!とか言いますので疲れるし、喉、耳弱い方は大変だと思います。
でも、マシンは非常に良いものだと思うのでもう少しコーチの環境、マシンサポートに重きをおいたら長く働けるのではとも思いましたね。
少数体制なので急病、忌引きすらドン引きされます。有給も最低限です。
私は喉への負担が大きく、治らなかったのが辞めてから治りつつあります!
心と体が解放され、辞めて良かったです。
今の気持ち
嬉しい
No.1057 ラタス さん
2025/10/09 01:43
元々カーブスの仕事は離職率が高いと聞いていましたがその通りだなという印象。
まともな感性を持ち合わせてる人間に長く務まる仕事ではありません、サービス業なんてほとんどどこもやりがい搾取みたいなものだとは思いますが。
無理に人のためにと自らを追い込み過ぎず、客や他のスタッフはあくまで他人だとある程度線引きできる価値観でいれたら仕事に慣れればやっていけると思います。
良くも悪くも従業員も利用者も基本的には女性だけなので店舗や会社によっては空気が悪いなんてこともあるのではないでしょうか。
常にスタッフは少人数制で店舗を回してるので人手不足、希望の休みが通らないことや他の店舗にヘルプに行くことも多々。
業務内容自体は慣れればそこまで難易度は高くありませんが、常に何かしらのタスクに追われて忙しいです。会員に対するサービスはもちろん、顧客獲得に向けての外活動も多いです。接客と営業どちらもあるようなイメージです。
慣れるまではきついです、ただ慣れてしまえばある程度自分でもマニュアルの取捨選択をしたりなど手を抜くところがわかってくると楽です。
店によって従業員はもちろん客層もかなり雰囲気変わるのでそこのガチャもあります。
カーブスの仕事はお勧めできませんが、接客業の修行をしたい方や営業の入門的な業務に触れてみたい方は少し齧ってみるのもまた一興といったところでしょうか。
運営会社(jobikai) │
利用規約 │
プライバシーポリシー
削除申請 │
お問い合わせ
Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Famfamfam Silk icons used.