口コミ掲示板 > ダイエット > ダイエット全般 > カーブスで働いてたことある人〜!
|   | カーブスで働いてたことある人〜! |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

No.741 辞めるのに時間かかります さん
2021/11/18 00:48
                	            	もう私は表上、寿ですが
本当は寿と逃げです。
毎回トークや振り返りが嫌だ仕方ありませんでした。
そして、みなさん。
キャンプ参加しているなら
辞めるのに1年はかかります。
本部がそう言ってます。
また入社から2年未満だと
契約違反としてキャンプ代金として
30万近くとられます。
これは脅しではありません。
実際に私は先輩とられていました。
ただやむ終えない事情ならすんなり
やめれまふ。
例えば鬱などの体調不良や
遠くに引っ越しなど
そこまでしないと辞めれません。
気をつけて下さい。
家にまでおかね取りにきます。
初めに契約に書いてあります。
まずここがおかしいですよね
	                            
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    

No.742 すぐにでも退職したい人 さん
2021/11/18 00:59
                	            	ちなみに転職活動をしている事は絶対に同僚や上司に知られない様に気をつけたいですね。
ここを読んでいる人の中には私以外にもカーブス退職に向けて行動を起こしている人もいるかと思いますが、皆さん、一日も早く地獄から抜け出しましょう。
	                            

                                                                                    No.743
                                                    				                                    マナ さん
                             30代
                                                        30代                                                
2021/11/18 01:12
                	            	それは本当の話ですか?
さすがにそこまでやらかしたら完全に法的にアウトです。
仮に本当に家まで取り立てに来たら、その時点で会社側にとってかなり不利な状況になります。
そこまで行くと完全に刑事事件案件になります。
いくらブラック企業でもそこまでする頭の悪い会社が本当にあるとはにわかには信じ難いですね。
労働者は自由に離職する権利があります。
法律上は正社員は退職の意思を表明したらその日から2週間後に退職できる権利があります。
いくら就業規則があるとしても、また、就業時に契約書にサインをしたとしても、違法性の高い契約書は無効になる可能性が高いですし、就業規則が民法よりも効力のあるものとはなりません。
	                            

No.744 ブラック企業が! さん
2021/11/18 01:16

No.745 741のものです。 さん
2021/11/18 01:55
                	            	お金をとられる話は本当です。
キャンプでも説明されています。
中途採用はどうかはわかりませんが
新卒だととられてしまいます。
入社から〜日未満で取られる金額が違います。
新卒はこの上記のような紙を見さられ
サインしたと言っていたコーチが何人もいました。私は中途採用なのでこの紙は
なかったです。
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

                                                                                    No.746
                                                    				                                    しるこ さん
                             40代
                                                        40代                                                
2021/11/18 02:08
                	            	私はキャンプ卒業後1年未満で退職願を出しました。
退職理由は超過労働による精神的苦痛と元の職場に復職する為としました。
確かにキャンプ費用は全額会社負担でしたが、返還請求はありませんでした。
キャンプでは確かにキャンプ費用に相当な金額が掛かっているという事を本部メンターが話していましたが、キャンプ費用を請求するという事までは話していませんでしたよ。
ただ某メンターが
「辞めるなら引き継ぎの人材が育つまでに1年はかかるから、すぐに辞めるな。退職願は退職希望日から1年前に出せ」
とは言っていましたが、それ自体には何の法的効力もないと思います。
むしろ退職時にそんな事を言って引き留め行為をしてきた場合は、違法行為になりますからその時は弁護士や司法書士に相談すれば良いと思います。
確かに引き継ぎをきちんとしてから辞めるのは社会人として最低限のマナーではありますが、従業員は人材が育つまで待つ義務も義理もありません。
そもそも急遽欠員が発生する様な事態が起こっても大丈夫な様に予め備えておく義務は雇用する側にあります。
というより、そういう事が起きにくい就労環境を整えておく義務があります。
カーブスの場合はその義務を従業員側に丸投げして押し付けているだけに過ぎませんから、従業員側も不当にそれを押し付けられて甘受する理由もないと思います。
だいたい、そんな事をキャンプで言ってる時点で不適切だと思います。
裏を返せば、それだけ人材が定着しにくい労働環境という事になりますね。
本当に従業員に残って欲しいなら、もっと働きやすい環境を作る様に本部側とフランチャイズ企業側が努力すべきなんです。
それを怠って従業員だけに負担を強要して「辞めるな!」と言うのはとんでもない暴挙だと思います。
世の中にはカーブス以外にも横暴で傲慢な会社がまだまだあります。
間違ってそんな会社に入ってしまったら、我慢しないですぐに逃げる事。それが一番です。
そんな会社で我慢しても得られるものよりも失うものの方が大きくなるだけです。
「とりあえず3年は耐えろ」という言葉に騙されない方がいいです。
	                            

No.747 741の追加 さん
2021/11/18 02:08

No.748 ブラック企業が! さん
2021/11/18 02:17
                	            	要するに自分自身のお話ではないんですね?
いくら契約書の書面に書かれていても、労働基準法では「労使契約で違約金や賠償金の支払いを約束させてはならない」と決められていますよ。
そういった内容の文言が労使協定に盛り込まれていた場合は明確な法律違反になります。
わかりやすく言いますが、会社が勝手に決めたルールよりも法律の方が効力が強いのはわかりますよね?
いくら会社側が「入社時に契約書にサインしたんだからキャンプ費用を返せ!」と脅してきたとしても、支払う義務は一切ないという事です。
そこまでされたら逆に会社側を恐喝罪で訴える事ができます。
	                            

                                                                                    No.749
                                                    				                                    ともちん さん
                             30代
                                                        30代                                                
2021/11/18 02:21

                                                                                    No.750
                                                    				                                    どろ さん
                             20代
                                                        20代                                                
2021/11/18 08:00
                	            	違約金の話、カーブスならやりかねないような気がします。悪徳なフランチャイズはいかに人を安く都合よく使うか、劣悪な店長クラスはいかに下を都合よく使い倒して捨てるかが勝負という感じがしてなりません。
そんな環境ならこっちがカーブスを使い倒して捨てるくらいの気持ちでいないといけないですね。
ウチの上司、馬鹿すぎてもうどうしようもないレベルです。休職しても絶対辞めないんだろうな...笑える
	                            
                        今の気持ち  はてな
 はてな
                    
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.