口コミ掲示板 > ダイエット > ダイエット全般 > カーブスで働いてたことある人〜!
|   | カーブスで働いてたことある人〜! |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|
 
             
                
																				この投稿は
口コミ広場事務局の判断により削除されました
																											
 
            
                                                                                    No.193
                                                    				                                    K.T さん
                             20代
                                                        20代                                                
2017/01/13 17:56
                	            	No.179の書き込みをした者です。とうとう心も体も壊されてしまって生まれて初めて精神科に行きました。『このままじゃ死ぬよ。今すぐ辞めろ』とお医者様に告げられました。
人間不思議なもので、仕事ではあんなに笑顔を浮かべて従事しているのに、医者の前で職場の勤務時間などの内情を話している内に、タガが外れた様に泣きじゃくってしまって過呼吸を起こしかけました。今考えてみたら、気付いたらカッター握り締めていたり、仕事以外では異常な行動をしていました。明らかに精神的に追い込まれて自殺をしようとしていました。
お医者様は『企業はあなたをギリギリまで疲弊させて、「自分達の言う通りにすれば救われる、助かるよ」と言い、洗脳しようとしている』と仰ってました。仕事に従事したことのある方だとわかると思いますが、カーブスのやり方そのものです。お医者様はそれを見抜いていました。
これからカーブスで働こうとしている人がいたら言ってあげてください。
『死にたくなかったら絶対入るな』と。
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

                                                                                    No.194
                                                    				                                    みほ さん
                             30代
                                                        30代                                                
2017/01/13 18:46
                	            	私は、カーブスに5年勤めていました。ずっと言い続けて、2月でやっと退職が決まりました。
今まで5年間カーブスの仕事の事だけを考えていたような気がしました。アポを取る事、トークが出来なければ合格はずっとされないし、合格していないスタッフは馬鹿にされ、トークが出来なければ帰れない。残業手当もまともにくれない。
プライベートもまともに休めない休みの日もトークを覚える。そんな事ばっかり。マネジャーに相談しても対策を考えてくれる訳もない。自分で解決しなさいと言われるばかり。
体調崩した事何度もありました。
朝から、行きたくないと思ってズル休みも何度もしたし、朝から気持ち悪くて何度も吐いたり、熱が全然下がらなかった日々。休みたいと思って社長には電話できるのですが、マネジャーの声も聞きたくないくらい。
今年の2月で退職になりますが、1年くらい言い続けてやっとなんですよね。何度も何度も言っても辞めさせてくれない会社、体調が悪くなる原因も話してもマネジャーは聞く耳持ってくれない。ただ自分に甘えているだけって思われて、社会人としての立場がないとかまで言われるようになりました。そんな風になったのは、私が原因なんでしょうか?社会人として体調不良はいけない事くらい分かるし。ズル休みもいけない事とわかります。精神的におかしくなったのは、私自身に問題があるのでしょうか?
次の仕事がちゃんとできるのか不安があります。
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

                                                                                    No.195
                                                    				                                    たみ さん
                             20代
                                                        20代                                                
2017/01/26 23:02

                                                                                    No.196
                                                    				                                    よう さん
                             20代
                                                        20代                                                
2017/01/27 01:31
                	            	職場を離れて少し時間が経ちましたが、やっと考えが落ち着いてきました。
少し体を休めて見つめなおしてみて、自分はこう考える人だったんだ、こんなに自分はやりたいことがあったんだ、と気づくことができました。
メンバーさんは嫌いではなく、同期も良かったので辞めるというのは浅はかで甘えだったのではと何度も悩みましたが
今思うとあの場所で働いていると、自分の大事なものが何か失われていく気がします。少なくとも1年で自我を失っていたようです。
やっと脳が正常に戻ったという実感が。
メンバーさんに筋トレ!これからの健康!などと提唱しているのに、そのコーチが体壊してたり精神が正常ではなかったらやっぱり嫌ですよね。
辞めると決断するのも勇気のいることですが、これからの自分を考えるとこの選択も間違っていなかったのではと今の私は自信を持って言えます。
だってここにも沢山の同じことを思ってた人がいるんですもの。
メンバーさんを想って、自分が壊れそうになって、十分頑張りましたよね…
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

                                                                                    No.197
                                                    				                                    ぷるるる さん
                             30代
                                                        30代                                                
2017/01/27 16:43
辞めようか辞めまいか迷ってる皆さん!!迷っているなら今すぐに新しい所見つけてやめた方がいいですよ。私は辞めたいけどこれから先の自分の人生のことを考えたりして悩んだ時もありましたが、毎日タウンワークなど見てこっそり面接に行き採用が決まってから辞めたいことを伝えました!やはり何度も引き止められたけど、頑なに辞める辞めるを言い続けたら諦めてくれました!そこからやめる日まで無視されたりなど大変でしたが、辞めた後はもう仕事も決まっているし、洗脳もされずにすむし、晴れやかな気持ちでいっぱいでした。新しい仕事先もとても良い方ばかりで楽しく出来てます。カーブスは特殊な企業なのでカーブス並に辛いとこは中々ないかと思います…(笑)みなさんももう嫌だと思うのであればすぐ辞めることをお勧めします!
                        今の気持ち  楽しい
 楽しい
                    

                                                                                    No.198
                                                    				                                    きんめ さん
                             20代
                                                        20代                                                
2017/01/30 22:34
                	            	三年前まで店長をしていました。
そもそもカーブスの経営方針が少人数のスタッフでも回せる!だから、当時650人いた私のお店もスタッフは多くて4人(うち1人は夕方まで)。計測、体験なんて回せるはずもなくメンバーからの苦情と、あなたがいなくなったら私は辞めるわのプレッシャー。上司に辞めたいと相談すれば七つの習慣?だかで振り返れと言われる。
辞める直前はスタッフが二人になり、1人で毎晩23時まで残り(もちろん残業代は無し)、体もズタズタ。最終的に片耳がストレスから難聴になり嘔吐も止まらず無理矢理退職。
お年寄りを元気にする事業は良いと思うがスタッフがやられてしまうのが現実。
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

No.199 匿名 さん
2017/02/01 17:13

                                                                                    No.200
                                                    				                                    みー さん
                             30代
                                                        30代                                                
2017/02/01 18:50
                	            	私の働いていた所は、休みが月に日曜日祝日プラス4回、年に10日位は有給がとれました。
残業もほぼなく、19:30には退社、昼休みは毎日昼寝かワークアウトしてましたよ。
確かにトークは多いですが、基本の流れを一度覚えてしまえばだいたい同じような内容だし、紙芝居をカンペにしていたから、全然苦労はなかったです笑
うちの会社ではいかにして楽にシンプルに仕事をするかをみんなで考えながら仕事していて、会議もそのための話合い、という感じでしていたからストレスになりませんでした。
会議の目的もわからず、会議をしなければいけないからする、という感じで進めていれば、不満も出るでしょうね。
勉強する事が多すぎるという方が多いですが、プロ意識はありますか?
カーブスのコーチはトレーナー資格を持っていない方が多いですが、外部で資格を取ろうと思ったら、もっと大変ですよ。
お金もたくさんかかります。
私はスターコーチの勉強が毎月楽しかったです。
今は家の都合で退職し、他のフィットネスで働いていますが、カーブスのメンバーさんの意識の高さに驚いています。
今のところにも中高齢の女性客たくさんいますが、ちゃんと筋トレしている女性はほんと少ないです。
スタッフから啓蒙なんてされないし、マシンの使い方だって、自分から聞かないと誰も教えてくれませんから当然ですね。
仕事していれば不満はいろいろあるでしょうが、それをちゃんと上司に伝えていますか?
人に言いにくい事を言うのは辛い事ですが、そこと向き合う事が出来ない人はどこで働いても一緒だと思います。
皆さんたいへんなようですが、頑張ってください。
良い職場が見つかればいいですね。
	                            
                        今の気持ち  ショック
 ショック
                    
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.