口コミ掲示板 > 妊娠・育児 > 不妊症 > すこやかレディースクリニックについての口コミです
|   | すこやかレディースクリニックについての口コミです |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                        				        				                                       まなまな さん
                                                                    20代
                                                                        20代                                						                        
2011/10/27 14:32
                	            	あまり地方の事は載せても意味がないかとも思いましたが、自分の体験談を載せます。
この辺では不妊治療といえばすこやかレディースクリニックが有名で、結婚前からすぐに子供を作るつもりで彼としてきたのに、さっぱりできる気配がなかったので、特に焦る年齢ではありませんでしたが念のため結婚と同時に検査に行きました。
結果的は何の原因もなかったのですが、人工授精しようという話になりました。
その後、ダンナが仕事終わってから急いで病院に来てもギリギリだったり、都合がつかなかったり、その度に先生からはキツイことを言われました。
「あんただけが患者じゃない」
「あんたのために看護婦が残業して、その残業代はどこから出すんだ」
など。。
ここまで言われなければ赤ちゃんは授かれないかととても哀しくなりました。
そしてとても診察台の上で先生に体を診てもらうような心境ではなくなりました。
ただ看護婦さんはみなさんとても良い方でした。
先生がキツイことを言って泣いている時は必ず慰めに来てくれました。
でもやはりどうしてもここで妊娠しても先生を信頼して産む気にはなれないと判断して、診断書をいただいて他の産院を探すことにしました。
その時も看護婦さんは
「どこの産院に行かれてもまなまなさんが元気な赤ちゃんを抱けるよう願っています」
と言ってくださいました。
結局別の産院に移り、特に不妊治療せずタイミングを計っているうちに子供は出来ました。
あんなつらい思いをしたのは一体なんだったのでしょう。。
不妊に苦しんでいる時って、自分で知らず知らず焦って追い込んでいると思うんです。
なので、それをいかにリラックスさせてくれるか、患者の心を開いて信頼関係を樹立させることができるかだと思います。
この先生との信頼関係は最初からなかったから妊娠するはずもなかったのかなと。
ただ相性もあるから一概にこの先生はダメ!とは言えませんが
(私の周りでここで生んでいる友人はたくさんいるので)
これがすこやかレディースクリニックの私の感想です。
今後不妊で悩まれている方に少しでも役に立てばと思い、トピ立てしました。
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

                                                                                    No.2
                                                    				                                    もずく酢 さん
                             40代
                                                        40代                                                
2011/12/01 16:33
                	            	同じ地方のレディースクリニックさんかは分かりかねますが、
私は30代のころからでひどい生理痛で悩まされ
そこに通院する機会がありました
が、結果器質的もどこも悪くなく、ドクターは私の顔とチラリとも見ずにこう言い放ちました
「どこも悪くなくて、そんなに痛いんなら子宮とるしかないね」
泣いて帰ってきました
数年経ち、
結婚して、他の病院に不妊治療で通いましたが、高度技術はすこやかさんしかやっておらず、結局また来院するはめに・・・・
相変わらず、人間を見ようとせずパソコンのデータと会話しながらの受診でした
旦那さんにも無理をいって仕事を休んでくれてまで
夫婦同伴で、体外受精の説明を受けにきたのに・・
最後にまたドクターが一言
「うちは、体外受精で有名なんだよ!なんでもっと早く来なかったんだ?」
もう、あそこへは行きません
ただ、ナースさんたちはみなさんいい人たちばかりでしたw
	                            
                        今の気持ち  ショック
 ショック
                    
 
             
                
																				この投稿は
口コミ広場事務局の判断により削除されました
																											
 
            
                                                                                    No.4
                                                    				                                    サン さん
                             20代
                                                        20代                                                
2012/07/22 07:14
                	            	わたしは産婦人科でお世話になっていますが、言葉がキツイ先生だとは思います。
周りの話を聞いていると、不妊治療の方にはとくにキツく感じられます。不妊治療という苦しみやプレッシャーなどもあるぶん、キツイ言葉はこたえますよね。何度も通うとわかってきますが、たぶん先生自身は、とくに意地悪な気持ちがあるわけでもなく、もともと口が良くないというか、患者に対して説明不足だったりするのだと思います。腕は確かなようなので、口の悪さに一度は泣いてもそのまま通っている人もいるようです。
婦人科となると、あまり転々としたくないのでずっと通っていますが、慣れてくると相変わらずサバサバしてんな〜くらいにしか思いませんね。実際、しっかり信頼関係ができてくると、とってもいい先生だと感じます。
一人で産科・婦人科・不妊治療と多忙なようですが、毎月ここで産まれた子の1歳のお誕生日会をしたり、赤川花火大会の時は産院でパーティーめいたものをしたりとイベント好きな楽しい先生だなという印象です。
	                            
 
             
                
																				この投稿は
口コミ広場事務局の判断により削除されました
																											
 
             
             
                
																				この投稿は
口コミ広場事務局の判断により削除されました
																											
 
            
                                                                                    No.7
                                                    				                                    はなこ さん
                             30代
                                                        30代                                                
2012/12/10 14:29
                	            	すこやかの先生は、良くも悪くも「近所の親戚のおじさん」という感じなんですよね。
言葉が悪いけど、実はそんなに悪意はないように感じます。
私はかなり打たれ強い方らしいので(色んな人に言われました)、
「太り過ぎ」とか言われても「入院しかないね」とか言われても、本当になんとも思わず笑い飛ばせるんですが、苦手な人は本当に苦手なんだと思います。
(↑の「入院しかないね」と言われた時は口調も強かったし言い切りのような感じでしたが、実際入院させる気配は微塵もありませんでした。その後談笑になりましたし。)
結構ネガティブな方の発言も織り交ぜて、しかも冗談という場合が多いです。
最初は本当に怖い先生に感じる人がいるかもしれませんが、子供が本当に好きなんだなと思える場面も多く、長く付き合えれば良い先生だと思えてきますよ。
	                            
                        今の気持ち  楽しい
 楽しい
                    
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.