口コミ掲示板 > 仕事 > 仕事全般 > パソナはやめといたほうがいい
|   | パソナはやめといたほうがいい |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                                                                                    No.61
                                                    				        				                                       AYA MISAKI さん
                                                                    40代
                                                                        40代                                						                        
2014/12/17 10:10
                	            	>> いろいろ派遣会社経験したけど、お勧めできないかな。
>> パソナでいった派遣先でいじめられて、ずっと我慢してました。営業に大変だといっているのに企業に相談もしてくれない。
>> 
>> 痺れを切らして、パソナの苦情係に相談したい、といったら「先方の都合で。」とあっさり雇用止めされた。
>> 
>> 本当は派遣社員も派遣会社は守る義務があるんですよ!!
>> 
>> 挙句は「あなたに能力がないから、いじめられても当然」だって。
同じ思いをしました。
同感です。
	                            

                                                                                    No.64
                                                    				                                    半切れ大臣 さん
                                                         40代
                            40代                                                
2015/02/13 00:42
現在、契約社員で働かせていただいていますが、派遣先は想像とは違い過ぎです。 研修こそ立派で期待していましたが、いざ現場に配属されると他の小さな派遣会社となんら変わりません。 ベテラン男性社員の方々は職場に女性が多い職場の男性特有の女性社員には甘甘、男性には適当な対応で、女性契約社員の裏表の顔がある愛想笑いにも気付かないバカばかりです。 また事務的な業務にもかかわらず、しっかりと見て覚えて下さいと・・・。 職人かっ!て思わず突っ込みたくなる有り様。 契約社員のなかには社会人対応がきちんと出来る方もいますが半分以上の方は???。 研修が全く活きていないと感じています。 今は我慢してやってますが、いつの日か自分自身が頑張って変えてやるぞという気持ちでいっぱいです。
                        今の気持ち  ショック
 ショック
                    

No.67 パソナはだめよーだめだめ さん
2015/05/20 19:29

                                                                                    No.68
                                                    				                                    志保 さん
                             30代
                                                        30代                                                
2015/05/25 10:54
                	            	パソナ派遣はやめた方が良いと思います。今日ネットより応募した。パソナの良さそうお仕事の事でコーディネートさん?から電話があって話を聞くとなんか不躾なのですがみたいな話し方から始まり今○○さんは三十代ですよね?みたいな感じで言われその後不躾なのですがご家族のどなたか500 万以上稼いでる方の証明書がないと今回のお仕事には応募出来ないと言われました短期で単発で??って感じです。そんな銀行の面接で言われるような事いわれるのは初めてでした。しかしながら本当に失礼極まりないくらい嫌な感じでした今までにも登録しただけでずっとほったらかしだし結局どこの
派遣会社もパソナ含めスキルなのかな?と思うくらいです。しかも他派遣会社お仕事状況確認などたまに電話かけてくるのにパソナはまったくありませんお仕事状況確認が有るならまだしもそれすら無いのはどうかと思うし他派遣会社ならそんな短期単発でのお仕事ならそんな証明書だの何だのっていちいち要らないし断る気満々なのが見え見えでなので大手なのにがっかりな派遣会社だと思いました。
	                            
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    

                                                                                    No.69
                                                    				                                    初夏 さん
                                                         20代
                            20代                                                
2015/06/02 17:59
                	            	ここはどうなのかなと思っていた矢先にここを拝見しました。
やはり民間会社ならではの営利優先な気がしますね。
ボランティア団体ではないので当然な気はしますが。
なんだかんだで、職員にノルマはあるようですがハローワークが一番マシな気がします。
私は今年26歳男で求職中です。国立の大学は卒業し新卒ではありませんが職務経験は数か月あります。
ですが、仕事に影響が出るほどの極度の対人恐怖症のために、将来に不安を覚え退職しました。そして現在、なかなか自分に合った仕事を見つけられないでいます。
しかし、自分の頭の中は、バリバリに外で働いていらっしゃる方と同じで意欲的で行動的なんです。しかし、対人恐怖というトラウマのために、いざ行動したり人と接っしたりすると、手がモノも掴めず字も書けないほどに震え、声も足も震えてしまい、私は矛盾に苦しんでいます。
ハローワークの職員の方からは、『今どの道に進むのかを決めないと奇跡でも起きない限り30歳になって正社員になれない、その最終期限が今だ』と言われています。
人並みに給与を頂き、人並みにお付き合いをして、人並みに家庭的な生活を望んでギリギリまで諦めないで健常者のふりをして面接を受ける自分と、それは身体の異常により難しいことだと諦めてる自分がいて、親のお金で生かさせて貰っている自分もいて、苦しいです。
	                            
                        今の気持ち  ショック
 ショック
                    

No.70 匿名 さん
2015/06/02 18:11
                	            	ご家族のどなたか500 万以上稼いでる方の証明書がないと今回のお仕事には応募出来ないと言われました短期で単発で??って感じです。
↑他社の派遣会社でも同じことをきかれました。条件に当たる求人は法律にもとづいて必ず確認されます。これについてはどこでも一緒だと、諦めてください。
	                            
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.