口コミ掲示板 > 仕事 > 仕事全般 > 統合失調症?
|   | 統合失調症? |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                        				                                    mavis さん
                                                         20代
                            20代                                                
2010/02/11 10:45
                	            	会社の人の事で悩んでいます。
A社さんに請負として常駐勤務しています。そこでA社さんの子会社のB社の社員の方が統合失調症?と思われる言動・行動をする為困っています。
具体的な例を挙げます。
1.MTG中に30分程度経過した後で、MTGの冒頭で説明した内容について再度質問する。また決まった内容について、少し経過してから、「これってどうする?」的に再度議論を始める。
(議論の中心で必ず発言しているので、聞いていないというのはないと思います。)
2.急にキレだし、暴言等を吐く。
普段通りに出社したら、朝挨拶をしないといって、急に怒鳴り散らされました。
また業務の議論で、私が反論するとそれ以上反論できないように、大声で私の発言を妨げます。チンピラか!?と思う程言葉が汚く、イライラします。
よく部長と口論してます。
部長「お前と話しているとイライラするな。」
C氏「奇遇ですね。私も同じ気持ちですよ。」
とか。
3.いくら注意しても効果がない。
部長、MGR、役員等、複数の方から何度も注意喚起をしていますが一向に改善されません。
4.C氏に怒鳴り散らされ、胃腸炎になり1週間ほど入院したり、会社に来なくなったりする人もいます。
C氏は40代です。
統合失調症とまではいかなくても何かしらの精神疾患を抱えていると思います。
同じプロジェクトで1年近く仕事をしているのですが、私もそろそろ限界です。
上司の方には何度も相談していますが、1週間程度収まったと思ったら、また再発します。どうしたら良いでしょうか?
	                            
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    

                                                                                    No.3
                                                    				                                    setmefree さん
                                                         50代
                            50代                                                
2010/04/04 15:27
                	            	mavisさんの悩みごと、心中察します。
まず、C氏が本当に精神疾患を持ってる、メンタル面に問題を抱えてる人間かは
甚だ疑問を感じます。
C氏が健常者と仮定した場合ですが内容を見る限りC氏は、自身のそれまでの
仕事上において修羅場の経験はゼロ、または単なる世間知らずな非常に残念な
甘ちゃん社会人のようにしか思えません。
このような人種はその人の年令については、まったく関係ないです。
それと、C氏はおそらく今の自分の周辺の人間をMGRも含めてナメてますね。
C氏が社会人になってから現在に至るまで、あるいはそれよりも以前からのC氏の
人物像についてご存知の方がいて、その方がC氏が以前はこのような態度に
なることは全くなかった、とでも言ってるのでしょうか。
ここでは、C氏がどういう病気なのかを詮索する、あるいは健全な社会人になって
もらうには・・・という場面ではないので、一社会人として提案できる事を列記して
みます。
 ・ 人事権を持ってる人に相談する。
   ただし、その人に相談するときに気をつけなければならないのは、感情的な
   部分は一切含めることなく話しをします。 あくまで論理的に。
   それと、mavis さんの近隣には、ピープル・マネジメントのスキルもしっかりと
   持ち合わせてる、本当にMGRと呼べるような人は残念ながらいないようです。
   内容にもありますが、相談しても時間の無駄です。
 ・ 同じようにC氏に対して不満がある人がいれば一人も欠けることなく連名で
   嘆願書を作成し取締役クラスの人へ提出する。
 ・ MTG内容について、再度、ぶり返すような発言、態度が見受けられたら最初は
   平静な態度で相手の不真面目な態度について諭してあげる。
   決してこちらは感情的にはならないように。
   それでももし、相手が逆切れしたような態度に出てきたら、そのときはこちらも
   周囲がドン引きするぐらい、相手を部屋から追い出すぐらい、あるいはブン殴る
   ぐらいの勢いで態度を急変させ注意する。
   こういう状況のときは、年下、年上、あるいは先輩、後輩などというくだらない
   序列は関係なしです。
   同じ職場に、たとえば建築やなんらかの工事現場の監督経験の人とかは
   いませんか。 あるいは自称、硬派と言ってるような人とか。
   そういう人がひとりでもいると職場のマナー、モラルは一気に良くなりますが。
	                            
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.