口コミ掲示板 > 学習・教養 > 習い事 > ABCクッキングどうですか?
|   | ABCクッキングどうですか? |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                                                                                    No.141
                                                    				                                    勧誘撃退成功 さん
                             20代
                                                        20代                                                
2012/12/19 11:13
                	            	500円の体験レッスンを受けてきました。
料理コースの体験は一人だったので、全て自分で出来ましたが、正直量も少なく、またレシピもカンタンなもので、500円で十分材料費と場所代くらいにはなるだろうと思います。
なので、『格安で体験させて頂いてしまった義理』で契約という気持ちは全くありませんでした。
元々料理が好きでそこそこの腕前だったため、正直いって物足りない内容で、そのくせ妙に褒め称えてくるところがカンに障りました。
また、食べる前から怒涛の勧誘…。
勧誘があるのはわかっていたことですが、タイミングも悪く、しかも最初から一番高いコースに入会する前提での電卓ポチポチに、すっかり気分が悪くなりました。
あると解っている勧誘でも、やり方というものがあると思います。
私は「新入社員なのでこれからモノが入用でお金が自由にならない」「せっかくの素敵な教室なので、自分の人生のためにもじっくり考えた方が、後々長いコースが出来ると思う」「せっかくなので貴方の名前を教えて下さい、きっと貴方から習うだろうから」などと適当に言って後日契約するかも、を匂わせてとっとと帰りました。
が、一緒に来てケーキコースの体験をした友人は、断りきれず契約してしまい、親にも怒られ彼氏にも呆れられ、それからずっと「解約したいけど言ったら先生に怒られた」と嘆いていました。
	                            
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    

                                                                                    No.142
                                                    				                                    MIKU さん
                             20代
                                                        20代                                                
2013/02/26 01:06
本当一部の人はガラが悪いというか、常識がかなりかけてますよね…。特に大学生(もちろんいい子もいます)。友達同士だとかなり態度悪いし挨拶もろくにできない。首にキスマークつけてくる子まで…。お疲れ様でしたの一言すらいえない、先生にありがとうも言えない常識はずれがたくさんいます・・・。そういう子たちに限って上から目線。もっと社会の常識を学んでから料理勉強したほうがいいんじゃないかと思う人がいっぱい。。。、もちろん素敵な方もいらっしゃるんですけどね!
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    

                                                                                    No.143
                                                    				        				                                       匿名係長 さん
                                                                    10代
                                                                        10代                                						                        
2013/03/26 11:56
                	            	私も体験で行きましたが、勧誘は酷いし生徒の質も悪いですね。
 体験で行って、勧誘の凄さに疑問を持ち、帰って検索してみたら相当ヤバイ会社だったんですね。ただのお料理教室と思っていたので、まさかこんなことになるとは考えてもいなくて油断してました。事前に調べておけばよかったですね…
とにかく時間さえあれば勧誘、勧誘、勧誘。
私も生徒だったんですけどここのパンすごく美味しくて〜!とか
ゆうこりんも通ってて、テレビでこのパン作ってたんですよー!とか
本当うんざり。それだけならまだしも、まだ来たばっかりなのにいきなり契約させようと紙まで用意してきて、「いや…まだ分かりませんので…」と言うと「じゃあ見積りだけしておきますね」と言って計算し始めた。
「一番おすすめのコースです」と20〜40万のコースだったかな?それを進めてきて顔ひきつりましたよ…(これでも割り引きした額なんだそう)
「家に帰ってから決めます」と言うと「全然いいですよ!あ、じゃあこのコースなんてどうですかぁ?」って、契約するまで帰さないみたいな雰囲気で本当に腹立たしかった。
周りを見ると皆さん勧誘されてるようで、契約決まった人がいるとニコニコしながらありがとうございまーす♪とか言ってる。この空間が異様で気持ち悪かった。 
後日契約すると言うとご機嫌になり、じゃあ明日判子とその他色々持ってきてくださいと言われ、やっと帰ることができました。
もちろんバックレましたよ。何十万もするコースなんか契約するかよ(笑)
まぁまともな会社じゃないですよ
	                            
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    

                                                                                    No.144
                                                    				                                    Clover さん
                             50代
                                                        50代                                                
2013/05/27 01:49
                	            	ABCの体験を受けましたが,つまらなかったです。
私は母親歴,かれころ30年近く。子供は既に成人して社会人です。子供を育てる過程で色々作りましたから,料理もお菓子もパンも一通り出来るし,美味しいものを食べたら推察してそれらしいものは作れる。
今さら料理など習わなくても不自由はないけど、疑問に思ってた所を,ピンポイントで習えたら嬉しいかも,くらいの気分で500円のお試しレッスンを,ガトーショコラで受けました。
私としては,自分でガトーショコラを作って焼き上がったのを冷ますと,ぺっちゃんこになるのが問題だったのですが。
ABCの先生のレシピとやり方も,真ん中がぺっちゃんこになるガトーショコラでありました。 ははは。 こりゃだめだ。
先生はマニュアル通りに教えているだけで,そもそも料理研究家ではないから,疑問には答えられないし。
私は時々フランスパンを作るのですが,イマイチわからないところがああるので,知っている人に教えてもらいたいなーと思っていたのですけどね。
ABCのパンコースは,菓子パンみたいなのを24回作らないと,フランスパンは習えないとか。 食べたくもない菓子パンを1回6000円も払って,24回もつくらないとフランスパンは習えないなんて,私のニーズには合いません。
料理の本やらcookpadなどを見て、自分で工夫すればそこそこ美味しいものは作れる今の時代。
生徒に材料の計量もさせず、計画も立てさせず,キットを組み合わせたプラモ作りみたいな底の浅い料理を習うのに6000円も払う気はしないですねー。
ABCに6000円を払うよりは,ちゃんとしたところで美味しいものを食べて6000円払う方が,日常の食事へのイメージを高めて,料理もイイものを作れるようになると思うけれど..。私なら。  
	                            
                        今の気持ち  はてな
 はてな
                    

                                                                                    No.145
                                                    				                                    みる さん
                             30代
                                                        30代                                                
2013/06/08 17:10
                	            	昨年末、クリスマスケーキの体験へ参加しました。
まず、ケーキ作りの前に一人一人に勧誘が始まります。上から威圧的だったのを覚えています(笑)
しかし、私は以前から料理教室に通いたかった為その場で契約しました。(料理とパンコース)しかし本来料理だけにしたかったのですが、勧誘の凄さに負けパンコースも。。。。
ですが後日電話でパンコースを解約しました!!
実際通ってみると、料理素人の私にはついていけないスピードで進んでいきました。最初の話では基本的な事も教えていきます、と言われたから入会したのに・・・・。逆に他の方に足を引っ張ってしまい行く気が失せていきました(泣)
そんな私は、完全基礎の新しいコース(7月からのNewコース)に申込み(笑)しかしこれをマスターしたら卒業しようと思っています。
ちなみに友達が勧誘された時は、旦那がお金を全権握っていて旦那の承諾なしでは勝手に入会できない、と言ったら
「少しでもあなたの自由になるお金はないの?へそくりとかしてないの?なら一度旦那さんも連れてきて下さい。」とまで。
これにはさすがにビックリしましたよ!!!
	                            

                                                                                    No.146
                                                    				                                    パティシエール さん
                             20代
                                                        20代                                                
2013/09/04 21:53

                                                                                    No.147
                                                    				                                    あきれ子 さん
                             20代
                                                        20代                                                
2013/09/13 02:56
                	            	体験で大好きなフォンダンショコラを作れるというので軽い気持ちで参加。
その後入会の勧誘のしつこさと言ったら……
あれよあれよと申し込みさせられてしまいました。
帰宅してから親にぼったくり価格だと怒られ即解約の連絡をするも
なかなか解約に応じてくれず父親が怒鳴りつけてようやく解約できました。
気軽に体験しないことです。こんな素人が適当に教えてる所より
きちんと栄養学部出身が教えてくれる良心的なお教室ありますよ。
	                            
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    

                                                                                    No.148
                                                    				                                    料理好き さん
                             40代
                                                        40代                                                
2013/10/09 19:02

                                                                                    No.149
                                                    				                                    通っています さん
                             20代
                                                        20代                                                
2013/11/12 10:12
                	            	料理で体験2回、レッスン3回受けました。
相変わらず勧誘すごいですね。ローン計算から入ってくるのはドン引きです。
断れない性格の女の子がどんどん入会させられるんだろうな〜。私はもともと入るって決めていったので最低限のコース(全12回)のみ入会しました。
あと、気のせいかな?と思ったけど、味は美味しくないです。一回試食でもらったパンとケーキなんて、論外。まずい。これにお金払って教えてもらうの?レベル。料理はそこまでじゃないけど、普通かやや下です。レシピが悪いのかな?講師が悪いのかな?
講師の教えるレベルも低いです。マニュアルに書かれてあることそのまましてるってだけで、何か質問しても大抵答えられません。あのレベルなら予習すれば私でも出来るよ。
途中解約するか、とりあえず続けるか迷っています。迷われている方に言いたいのは、お料理教室に通われたいなら他の教室をおすすめします。
	                            
                        今の気持ち  プンプン
 プンプン
                    

No.150 花 さん
2013/12/08 02:22
                	            	体験に行ってきました。
勧誘はやはり ありました。
でも、料理学校もビジネスだから、仕方ないのかなっと思いましたよ。『自分のやりたいコースをはっきり言って、パンフレットみて、じっくり考えます。やりたかったら、申し込みにきます。』と担当者に言えば、それ以上、嫌な顔もしないで、しっかり対応してくれましたよ。自分の意見をそれなりに伝えることも大切かもしれませんね。体験で作ったものを『すごく!褒める』ところは、さすがだなぁっと感心しました。どんなに上手に出来なくても きっと 褒めるんでしょうね^^褒められて嫌な気持ちはしなかったので、別によかったですが♪ 私は、パンの手ごねに興味があるので、すごく簡単な基本に申し込もうと思います。『期間限定レッスンかな』楽しく料理できたらいいとおもっているので、あまり、求めるものはないかな。タダ、一番やすいコースでも、高いとは思いました。いろいろなスタジオで受けることが出来ると言う点で やはり、高くなっているようですよ。担当の先生が行っていましたよ。あとは、ブランド代でしょうね。素敵なパンフレットは、要らないから、値段を安くしてほしいですよね。www 
	                            
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.