みんなの助け合い口コミポータルサイト - 口コミ広場

口コミ広場

口コミ掲示板 > 学習・教養 > 習い事 > 公文と学研教室

公文と学研教室

注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。
口コミ広場メンバー 新規登録

ふりすた さん 女性 30代

2010/07/14 11:38

小4になる子どもがいます。勉強が好きではないので学習教室に入れようと検討してますが公文学研教室どちらがお勧めですか?

全102件中 31-40件 を表示

No.31 とりとり さん 女性 40代

2012/02/20 14:04

公文っ子でしたが、膨大な計算が嫌でした。今は学研講師で、子供も学研教材を勉強しています。教材を余すところ無く学習させると、学研教材は3年生の問題でも高校レベルの問題が沢山あり、学年をあげなくとも興味さえあればどんどん食指を伸ばせるところがいいと思います。子供の脳とは虫食い状態でその穴を埋めていくように知識が付いていくのが自然だと思っています。べた塗りの厚塗りよりも効率的な教材だと思います。でも公文的な指導をされている方が多いのが残念です。図形の問題は程好く難しくてよい練習問題です。4年生から教材の網羅する量が俄然と増えるので入学と同時に入会し、1〜2学年先を勉強させてもらえるようにすると素晴らしく安定した学力が身につくと思います。

今の気持ち  お願い

 

No.32 ゃんママ さん

2012/03/08 13:12

年長から学研にかよws

 

No.33 ゆうきんぐ さん 女性 40代

2012/03/27 10:56

たまたま出会いがあって、公文でも学研でも
アシスタントさせていただいたことがあります。

どちらも教材は熟考されていて、本当にいいものだと思います。

ただ、その教材に合う合わないは必ずあります。
いわゆるできる子というのは、どちらにいってもできるんです。
実際見ていても、この子は公文の方があってるかも?学研の方が
あってるかも?と思うことはありました。

ただ、どちらの教材も先生のマネジメントと
家庭の協力次第で
苦手は克服できるし、いいところは伸ばせます。

ただ、その力量もやる気もない先生は実際いらっしゃるようです。
自分の子どもも小学生なので、他の教室の噂は耳にします。

なので、どちらがいいかというよりも、
実際体験させて、先生とお話しされるのが一番だと思います。

ちなみに、うちの子どもは今学研です。
先生がとにかく素晴らしくて、あんな金額で申し訳ありません
っていうぐらいよく見て下さってます。

今の気持ち  嬉しい

 

No.34 公文の指導者です さん 30代

2012/04/04 03:21

»No.17へのレス

ぴのぴのさんは、学研と公文の両方の研修を受けられた感想をお書きになっているようですが、公文式に関して言うと事実と異なる内容の記述があったのでコメントさせていただきます。

公文の算数教材が計算のみというのは間違いです。文章題も三平方などの図形も関数も扱っております。計算問題とその他の問題との比重が学研と違うのかとは思いますが、見当違いのようです。
研修では高い教材までは扱わなかったのではないでしょうか?
開設してからが公文の研修は本番です。

国語に関しても同様に、ぴのぴのさんがご存じないことと、実際の教材とは異なる可能性をお考えになったことはありますか?
要点はここにある的な?問題は、なければ非常に困った問題だと思います。文章の要点をつかませない読解問題は、公文に限らずあまり目にしたことがありません。
私の教室では保護者面談時、特に中学受験を経験されたお子さんの保護者の方から「読解のスピードや読解力が役に立った」と喜んでおられます。

また教材の改定がないというのも全く事実と違います。私が教室を開設してから数学・英語・国語とも何度もありました。

英語についてですが教える必要がないというのは、それはぴのぴのさんの感想ですよね?
公文式英語の実績は、小学生の英検合格者数が私塾で最大だということです。
私たちは教材を通して子どもたちがいかに英語を好きになり、英語の聞く・読む・話す・書く力をつけられるかということを日々子どもたちから学び、指導力を磨き、実績につなげていこうとしています。
また、TOEFLジュニアへの挑戦もすすめています。

子どものためになるのは学研、楽してお金になるのは公文・・・どちらの指導者も本物なら志は同じだと思いますよ。
ちなみに私の友人の学研の指導者から聞いた話では、生徒数に対する利益率は自宅開設比較で、あまり変わりませんでした。
自宅開設でない公文教室の場合は学研に比べ利は薄いかと。
ただ自宅教室の公文式はたくさんありますよ。

ブランディングはどの企業にとっても大切な戦略で、学研さんほどの企業にブランディングという発想がないとは考えにくいです。
ブランディングに対する学研さんの視点と公文の視点の違いはどちらが悪といった事ではなく、企業理念の違いのごとく当然のことかと。
企業理念も経営方針もどの側面をどう判断するのかで受ける印象は変わってくるのでしょうね。

小4のお子様をお持ちのお母様のご質問に真摯に答えようとするならば、事実ではない憶測を私はコメントできません。
学研の教材内容について詳しく全貌を知らないので、主観で意見することはできません。
私にお伝えできるのは公文式に通わせてくださる保護者様やお子様がなぜ喜んでくださっているのか、公文式教材の良いところはどこにあるのか、ということだけです。

これを御覧になられたみなさまが公文式に限らずよい出会いをされることを願っております。




今の気持ち  楽しい

 

No.35 アイシ さん 女性 10代

2012/04/05 14:02

公文オススメですよ!
私も今公文に通ってるんですが、一気に伸びます。
本人さえやる気を出せば、1年で高校教材を学習することも可能です。(私もそうなんです。)

公文で大切なのは先生との相性のような気がします。
私の私の公文の先生はなんか性格&好きなことがそっくりなんで、
公文行くの楽しみです。
私のくもんでは長期休みに朝学習というのが、あるのですが、
その後に残って先生としゃべったりするんですが、めっちゃ楽しいです!

後は、毎日の宿題をきちんとできるかです。

今の気持ち  嬉しい

 

No.36 カミムラリコ さん 女性 40代

2012/04/24 23:23

公文お勧めです。内3人子供も行ってます。

今の気持ち  楽しい

 

No.37 ひろ さん 女性 40代

2012/05/08 16:12

子供上の子が学研。
下の子がくもん。
私・・・両方に勤務経験あり。
先生にもよりますね。
学研は、今の授業内容をしっかり教えてくれる。
くもんは、先に先に。
計算力もつくし、読解力も身につきます。
それについていってる子供はいいかも。
でも、うちの下の子は、先に先に進んでやってっても、今の習ってるところ 忘れちゃってて。
くもんでは、面積や体積とかグラフ、図形とかやらないので、そこは苦手。
国語、算数、英語・・・たくさん進んでも、いまの事があやしかったので、思いきって くもんをやめ、学研にしました。
学校の宿題もわからなかったら、教えてくれ、いま習ってるところをしっかりやってくれるので、感謝してます。
学校行事も把握してくれてる先生で 計画的に進めてくれてます。
最終的には、先生との相性ですね。

今の気持ち  楽しい

 

No.38 学研 彦崎教室 さん 女性 30代

2012/05/27 21:11

学研行ってました!
学力はほとんど伸びません。
勉強の時間数を増やしただけ…あれで8000円は高いです。

しかも、近所なだけにやめづらい…
うちはやめると言ったその月から先生に無視されたり、プリントの数減らされたり…といった嫌がらせを受けました。

決してお勧めしません。
下の子は絶対入れないと心に誓っています。

今の気持ち  プンプン

 

No.39 公文?? さん

2012/06/10 21:06

先生しだいだとは思いますが、子供が公文をしていて、小6で中学2年生の数学をやっていました。中学に入り数学は得意だと思っていましたが、夏休み前についていけなくなり辞めました。別の公文に通っていた子のママにそのことを話したらそこも中学になって数学についていけなくなって、中2で辞めていました。
下の子は公文には入れません。

 

No.40 ぴあーの さん 女性 40代

2012/06/23 12:14

ゆうきんぐさんのコメントに賛成です!

教材の良し悪しもさることながら、現場の指導者の責任は大きいですよね。

私は我が子に公文をやらせていましたし、自分も通信でドイツ語を学びましたが、、、、


学研の教材が大大大好きです。!(^^)!

もう一度時計の針を戻せるなら、絶対こっちだという魅力を感じます。

ここで両方の教室に興味を持った皆さんが、噂ではなくご自分の目で両方を見て、より良い教室に出会えるといいですね。

今の気持ち  楽しい

 

レス・コメント (特定の人へレスするには、各投稿左下の「レス」ボタンを!)

 いいね!
1860

 注目中
1

 投稿者数
84


ホワイト
さん (2)

egg
さん (1)

クール
さん (1)

ふりすた
さん (1)

hurry
さん (1)
ぴのぴの
さん(3)
ポリ袋
さん(2)
さくらママ
さん(1)
みぃ
さん(1)
さくら
さん(1)

運営会社(jobikai) 利用規約プライバシーポリシー
削除申請お問い合わせ
Copyright (C) 2008-2024 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved. Famfamfam Silk icons used.