口コミ掲示板 > 健康 > メンタルヘルス > 過食症を治すには
|   | 過食症を治すには |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                        				                                    やまさん さん
                             20代
                                                        20代                                                
2007/11/15 16:10
                	            	普段から食べずには居られません。ビックリするくらい食べ続けます。
そして、ある時から太りたくなくて食べては戻す生活を始めました。それを続けていたら、今度は消化出来なくなってしまったのか、吐かずには居られなくなってしまいました。
これじゃダメだっていうのはわかっているんです。でも止められない・・。
もう2年ほどこういう生活が続いています。
どうすれば良いのでしょうか。
同じ境遇の方ともお話ししたいです。
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

                                                                                    No.1
                                                    				                                    モナ さん
                             30代
                                                        30代                                                
2007/11/16 01:06
                	            	ストレス溜まってませんか。
私は20代前半で仕事のストレスから激痩せしホルモンバランスを崩してから次は過食症になりました。
私も食べては吐き…の繰り返しで自分でもビックリするくらい食べてました。食べてる時は何も思わないのですが、吐いた後や翌日にその残骸にいつも憂鬱になり反省し、もう止めようと。。でもまた繰り返しで・・・。
いくら吐いても食べる量が凄かったので、体重もどんどん増えていき焦るし、尚更それもストレスになってまた食べてました。
今は全く過食もなくなり、158cm−47kgをキープ出来ています。
私の場合は転職した事、結婚した事で、環境が変わりストレスもなくなったからだと思います。親にも早く結婚しろと言われ続けていたのでそれもストレスでした。
やまさんはがんばり屋さんなんじゃないですか?がんばって走り続けていると疲れます。環境を変えるなんて簡単じゃないし、ストレスが原因じゃないかもしれませんが、きっと何か原因があるはず!一度自分をゆっくり見つめてあげてがんばって脱出して下さい。
がんばって!
	                            

                                                                                    No.5
                                                    				                                    モナ さん
                             30代
                                                        30代                                                
2007/12/11 22:02
                	            	心配してたので・・前向きに考えられているようで安心しました。
私もヨガやってますよ。無になれる事、気持ちよく疲れて夜よく眠れる事、そして身体も引き締まってくる事、私もお薦めします。
10年近く前に過食症になり、自分でもどうなるんだろうって本当に不安でした。明日からピタッと治るっ!て訳もないし、私も暫らく1ヶ月に1回→2,3ヶ月に1回とたまに過食をして吐いたりを繰り返しながら気づけばいつの間にか完治していたっていう感じです。
過食症の時に彼氏(今の旦那)が出来、結局そのことは相談出来ないままでしたが、物をとても大切にする彼に申し訳なかったし、何より日頃から心の支えになってくれたので、相談しないままでがんばって克服しました。私も努力したんだと思います。
吐く時に指を喉に突っ込んでたので喉が腫れ、このままだったら病気になるんじゃないか・・とか、吐いた後の顔を見たら目の周りの毛細血管が切れたように赤く浮き上がっているのを見て本当に怖くなりました。
仕事を辞める等、大きく環境を変える事はなかなか難しい事もありますよね。私も現に転職し収入も下がりましたので・・。なので今の環境から新しく何かを付け加えて変化させるっていうのも変われるキッカケにになるかもしれないですよ。
前向きな気持ちがあれば絶対大丈夫!焦らず(これは本当に大事)自分の身体を何より大切に考えてあげてがんばれば大丈夫ですよ。がんばってね。
	                            
                        今の気持ち  お願い
 お願い
                    

                                                                                    No.6
                                                    				                                    ねこ さん
                             20代
                                                        20代                                                
2008/01/06 01:21
                	            	こんにちわ。
私は2年前にダイエットし、身長164、体重43までなりました。しかし、そのせいで生理が来なくなり、太りなさいと医者に言われました。それ以来、少し体重を増やそうとしましたが、ストレスが重なり、過食が続きました。太りたくないと思い嘔吐するようにもなってしまいました。。。
嘔吐にも限界があり、今では1年で15キロも増えました。
わたしも、治したくて仕方ありません!!
同じ気持ちの方がいて、心強いです!!
お互い気持ちを整理して頑張りましょう!!
	                            

                                                                                    No.7
                                                    				                                    あっちん さん
                             10代
                                                        10代                                                
2008/02/01 20:41

                                                                                    No.8
                                                    				                                    めぐ さん
                             20代
                                                        20代                                                
2008/10/22 14:51
                	            	私も、ここ2年過食症で悩んでます。私は産後太りで早く痩せなきゃと思いダイエットしました。初めは軽い食事制限でご飯も軽く食べていました。それが、置き換え食に変え、いっきに体重が5kくらい落ちたんです。そしたら、もっと落としたいと思ってダイエットしたら、164cmで44kになりました。生理もとまり、痩せたいのに頭の中は食べ物のことでいっぱいでした。病院の医師からもっと太りなさい。という無責任な言葉で私は考えられないような量を食べるようになりました。過食しても吐くことは出来なかったので、どんどん太り、今では16kも増えてしまいました。今でも過食しては次の日は何も食べない。いつまで続くんだろうといつも不安です。知り合いに会うたびに「二人目?」とか言われて、ショックでまた過食。今は人に会うこともいやになってます。
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

                                                                                    No.9
                                                    				                                    カナ さん
                             20代
                                                        20代                                                
2009/06/20 07:32
                	            	わたしは職業柄、痩せなくてはいけない仕事についているのですが、今でも平均体重を11キロほど増えていたにもかかわらず、さらに夜食べてしまい、痩せるどころか3キロ近く次の日には増えていました。その日もまた仕事を休んだ日だったので朝と夕方に食べてしまい次の日0.5キロ増えました。
仕事をしていて食べる時間がなく、ストレスもあったのか朝と夜、食べ物を口にしていなかったので2日で0.7キロ痩せたのですが、ゆだんしていたのと仕事をしなくてもいいというある意味ストレスから増えたのだと思います。
なので、ストレスといっても使い方によってかわるのだとだと思います。
今の過食によるストレスを、いい意味で使っていきませんか?
私も、今から落とすのにひっしですが(笑)
気づいたのですが、ひとはやっぱり脳によって行動や感情を制限されているのだと思います。なので、『食べ物を食べたい』という感情も、目の前にあるものをカロリーの低い食べ物に変えてみるとか、一番痩せる事ができたときを思い出してみるとかするだけで、コントロールできるのではないかと思います。
多くの人が体重が増えてこれではいけないと思うのも、体重計を見てからだと思います。
そして、すこし痩せることも経験していると思います。そのとき、充実した実感を思い出して見ると案外気持ちが楽になり、解決するものでないかと思います。
私もこれからではありますが、一緒にがんばっていきましょう!
	                            
                        今の気持ち  楽しい
 楽しい
                    

                                                                                    No.10
                                                    				                                    ぷう さん
                             40代
                                                        40代                                                
2010/09/16 00:13
過食、15年以上続けています。初期にきちんと治療すべきだったかなと後悔しています。仕事でストレスを感じると、食事らしい食事をせず、ジャンクフードを口に詰め込みます。最近は落ち込むどころか、それが本当の私、仕事が嘘の私と思うようになっています。誰にも言わなかった過食について、母に言いました。今までどうして隠していたんだろう。死をも考えるようになって、死ぬのだったら黙っていることが馬鹿らしくなりました。で、言ってみたのです。これで治るとは思っていません。会社は辞めるだろうと思います。今がようやく治癒の第一歩です。
                        今の気持ち  楽しい
 楽しい
                    
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.