口コミ掲示板 > 健康 > 歯・口の健康 > 口臭に本気で悩んでます・・・・助けて下さい!!
|   | 口臭に本気で悩んでます・・・・助けて下さい!! |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                        				                                    さくら さん
                             10代
                                                        10代                                                
2010/07/20 21:51
                	            	長文でごめんなさい。
口臭で悩んでいます(泣)
学校でも臭い呼ばれされるし、会う人には避けられたり、ジロジロ見られたり、笑われたりします(泣)
私だってなりたくてなったわけじゃないし、いろいろと努力しているのに何で私だけこうなるの・・・・と毎日考え込んでしまいます。本当に悲しくなります。
自分でもいろいろと対策をしていますが、なかなか改善されなくて
正直学校に行くのがすごく辛いです。
 
いろいろと調べてみましたが、私の場合、舌の汚れが原因だと思います。歯磨きで舌をこすったりしていますが、全然取れません。 
きっと舌が綺麗になれば、少しは改善されると思います。
みなさん、口臭を改善するにはどうしたら良いのでしょうか? 
口臭がきつい人とそうじゃない人の違いって何でしょうか?
また舌クリーナーを買ってみようと思うのですが、どう思いますか? 
たくさんのご意見お待ちしています。 
本気で悩んでいるのでお願いします。
	                            

                                                                                    No.1
                                                    				        				                                       パル夫 さん
                                                                                                        30代
                                    30代                                						                        
2010/07/21 06:22
                	            	お気持ち、お察しします。
僕も、自分の口臭がきついんじゃないかなぁと思います。
まず、歯医者に言ってみるといいですね。
口臭について、相談に乗ってくださるところもあります。
手術等が必要だとは思いませんが、歯垢や歯石が嫌なにおいを放っている場合があります。それは、歯医者さんで取ってもらえます。
次に、食べるものですね。
動物性たんぱくが増えると、どうしても胃で消化する際に臭くなります。
草食動物の糞はあまり臭くないけれど、肉食動物の糞がすごく強烈な臭いを放つのと同じです。
胃で消化する際の臭いを考えると、食べ物を野菜系にされた方がいいと思います。肉を食べてはいけないということではありません。野菜類の比率をあげるということです。
また、便秘ではないですか?
もしくは、お腹の調子がよく悪くなりませんか?
便秘の方は、お腹の中に貯まった便が行き場を失い、少しずつ体に吸収されて、汗腺から出ます。当然、腸に溜まったガスは上にあがります。すると、口から出るわけです。
これが、口臭になっている場合もあります。
もっといろんな原因が考えられますが、なにしろ情報が少ないので申し訳ないです。
でも、必ず改善できると思います。
基本は、生活習慣です。
生まれた時からみんな口が臭いわけではありません。
何か原因があるのです。
普段の生活をゆっくり見つめなおしてくださいね。
	                            

No.2 さくら さん
2010/07/21 17:54

                                                                                    No.3
                                                    				        				                                       パル夫 さん
                                                                                                        30代
                                    30代                                						                        
2010/07/22 04:58
                	            	ていねいなレス、ありがとうございます。
他にも、ここはどうですか?ということはたくさんあるんですが…。何せ、掲示板ですから、プライバシーに関わるようなことは書けないですね。
生活習慣が今のあなたを作っていると思ってください。
なぜなら、食べたものがエネルギーや細胞のもとになり、眠っている間をメインにして細胞は作られていくからです。
だから、口臭の原因もあなたの生活習慣が作ったのです。
これは、間違いないことです。
だからこそ、そこ(それがどこかを見つけないといけないですが…)を改善すれば、必ずよくなります。
うちの妻も、口臭がきつく、我慢している部分がありましたが、今は大丈夫です。気になりません。
お互いの生活習慣を見直した結果です。
手術等はしていません。生活習慣の見直しだけです。
ぜひぜひ、よい結果がやってきてくれることを願っております。
『こんな私』ではないですよ。
ごていねいな返事を見て、ステキな方だなと感じます。
がんばってくださいね。
	                            

                                                                                    No.4
                                                    				                                    さくら さん
                             10代
                                                        10代                                                
2010/07/22 13:00
                	            	お返事ありがとうございます。 
またまた書き込みをして下さるとは、思ってもいなかったので
びっくりしました。 
 
<口臭の原因もあなたの生活習慣が作ったのです。
やっぱり生活習慣は大事なんですね。 
私が口臭を気になりだしたのは、1,2年前なので 
ここ最近の生活習慣が、口臭の原因になっていることは 
十分に考えられます。 
見直しが必要ですね。パル夫さんの奥様も見直した結果 
気にならなくなったそうなので、原因ははっきりと分かりませんが
まずは、正しい生活習慣を身につけれるよう、努力します。
(改善すれば、必ずよくなるという言葉を信じて・・・)
 
 
パル夫さん
考えられる口臭の原因、実体験などたくさん教えて下さって 
ありがとうございます。
また、
<『こんな私』ではないですよ。
ごていねいな返事を見て、ステキな方だなと感じます。
がんばってくださいね。 
という言葉、とても嬉しかったし、勇気づけられました。
今のところ、回答して下さったのはパル夫さんだけですが、
私は十分です。パル夫さんから、いろんなこと教えて
いただきましたので。 
 
本当に感謝します!
ありがとうございました。
頑張りますね。
 
	                            
 
             
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.