口コミ掲示板 > 健康 > わきが・多汗症 > 朗報
|   | 朗報 |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                        				                                    みち さん
                                                         30代
                            30代                                                
2016/07/14 16:01
                	            	ここに書き込みをしている術後臭の方は
においの度合い、性質も様々な方がいると思いますが
私の体験をお知らせします。
私の体の状況は匂っていない時は、周りの反応からして
ほぼない というライフスタイル(笑)です。
においが強くなるときは体温が上がった時や朝、緊張したとき
です。体温が上がった時なので、風呂後に強烈に匂うので
銭湯などに行ったときの脱衣所などは必ず反応されます。
風呂後の顔の皮脂をぬぐうと必ず、酸化した皮脂の強烈なにおいが自分でも毎回認識できていました。
私は術後臭八年目ですが、術後臭の方と会ったことはなかったのですが、先日会いまして、一緒にカフェと銭湯に行き、
自分の匂いの悩みを打ち明けたのです。
そうすると、風呂後の顔の匂いがなく、周りの反応がなかったのです。 びっくりしました。反応がないときなど、なかったので!!! 地元では銭湯のあとコンビニなどにいくと100%反応されていたのに、やはり反応はありませんでした。 なんか長いトンネルから抜けた様な感じでした。
ここで思うことは術後臭は精神的な部分が原因なのではと思いました。すべてではないです。お金を払って体を傷つけてまでした手術のせいで 自分がこうなってしまったという絶望感、
みんな味わっていると思いますが、それが良くないんです。
ちなみに次の日からは同じように反応される日々が続いてます。 
胸の内をすっきりさせることはなによりの効果だと思います。
ただし術後臭ではない人に相談しても効果は薄いように感じます。
というのも悩みは当事者にしかわかりませんから、、、
私は同じ術後臭の方とお会いしたいと思ってます。
栃木県です。
よろしくおねがいします!
	                            

No.21 みつを さん
2017/07/03 17:54
まずわきがの本気でどうかしたいと思う時点でタバコ、お酒はやめるでしょ?普通に体臭悪化の原因ですよ?それを行なった上での食生活の改善でしょ。まずわきがや体臭どうかしたいとか言いつつ、タバコ、酒をやってるやつの気が知れん。本気になれ!

No.22 ななす さん
2017/07/04 08:08

                                                                                    No.23
                                                    				                                    みち さん
                                                         40代
                            40代                                                
2017/07/11 23:05
                	            	アルコールを定期的に取らなくなって一か月が経ちました。
カフェなどに長時間いると反応されますが、スーパーなどではあまり反応されなくなりました。 
確かに体臭で悩んでいるのだったら、禁酒は優先順位上でしたね。
術後臭初期に ヨーガをやりに インド滞在中三か月間アルコールはとっていませんでしたが、変化を感じなかったという印象がこびりついてました。(そもそも毎日カレーを食べていたのであほですね(笑))
身体の変化としては 顔の老廃物が減った感じがします。顔が毎日ひどく臭いときは、ずっと顔の皮膚の下に違和感があり、口を大きくあけて、こりをほぐすようなしぐさをよくやってましたが、今はすっきりしてきてやらなくなりました。
お酒を飲むことで、肝臓に影響もあったと思いますし、脳にも影響があるのだと思います。 ちなみに飲酒量はもともと下戸なので毎日ビール一杯か二杯くらいでした。 
脳と腸は相関関係が強いみたいですね。
	                            

                                                                                    No.24
                                                    				                                    こむぎ さん
                             30代
                                                        30代                                                
2017/07/22 19:01
                	            	はじめまして、こんにちは。10数年前に手術を受け、4年くらい前からワキガの再発を感じるようになりました。再発は仕方ないか・・という気持ちでいたのですが、歩いている時にふっと生ゴミの臭いがして、見回してもゴミ等ないし、どうやら自分から臭ってると気付きました。再発ならまだしも、生ゴミの臭いがするなんて信じられませんでした。
そして、去年から背中にツーンとする刺激臭や、甘い雑巾の臭いがする様になり、今年からお尻からも変な臭いがする様になりました。腕・足・首は砂糖水を塗った様にベタベタするし、人に会うのが怖い状態です。
これからどうなっていくのか教えて頂けませんか。臭いの種類は年々増えていくものなのでしょうか?臭いの強さも、強くなったりするのでしょうか?
	                            
                        今の気持ち  泣き
 泣き
                    

                                                                                    No.25
                                                    				                                    みち さん
                                                         40代
                            40代                                                
2017/07/27 18:13
                	            	こむぎさん こんにちは。
悩まれているようですね、お察しします。
術後しばらくして、再発を感じて、 術後臭を実感されてきた
という流れは 私と同じです。
これからどうなっていくのかというご質問の答え
 身体、匂いについては今の時点ではなんとも言えないです。生活環境、DNA 精神状態で変わってくるからです。
人に会うのが怖いというのが一番厄介です。
この状態が続くと 友人や知人などだんだん疎遠になってしまう可能性があります。せっかくのお誘いを断ったり、皆で集まるパーティに行かなくなったり、消極的になります。
行ったら行ったで臭いと言われもう二度と行きたくない気持ちになるときもしょっちゅう。。。 
ふと気づくと友達が減ってます。 匂いも嫌われますが、人と会うのを拒んでいるほうが嫌われてしまいます。。。。
	                            

                                                                                    No.26
                                                    				                                    こむぎ さん
                             
                                                                                                        
2017/07/28 18:29
                	            	みちさん
レスありがとうございます。精神状態で変わるっていうのは、あるのかもしれないと私も思いました。ラヴィリンを塗っていれば刺激臭が抑えられるので塗っているのですが、2日に1回上半身に塗る作業が面倒で憂鬱になるので、何もしないで出掛けてみたいと思い、暑いなか近所のスーパーに行って帰って来ました。往復で40分くらいでした。そして帰ってから服のにおいをかいだら、ツーンとしたにおいがしなかったのです。
普段は電車にも乗るし、もっと汗もかくし緊張もしています。開き直ってストレスのない状態でいれば、周りの人が不愉快になる程は臭わないのかもと思いました。でもまだ確信が持てないので、これから何度も出掛けて、1時間くらい歩いたりパターンを変えて試してみたいです。
いつもラヴィリンを付けていても、シャツに何らかの臭いがついて確実には無臭になってないと感じています。もし確信が持てる様になったら、ラヴィリンを付けずに友達に会ってみたいです。
においの事は友達にも話していて、においが気になるから夏は会えないと言っています。もともと、あまり活動的ではないのですが、季節を気にして会えなくなるのは苦しいで
	                            

No.27 こむぎ さん
2017/07/28 18:44
                	            	(さっきの続き)すべての知り合いに言う訳にいかないですしね。ほどほどに仲良くしてる人達と集まって何かする時は、何も言えずにただ断る事しかできません。それが、とても残念です。
でも、緑黄色野菜を食べたり、肉を控えたり、色んな事をしていきたいです。私、お酒は数カ月に1本(350ml)飲むくらいなんですよ。
みちさんも苦しんでいらっしゃいますね。友達と会えなくなるのは嫌だけど、くさいと思われるのも嫌だし、どうにも割り切れない問題で困りますね。
	                            

                                                                                    No.28
                                                    				                                    みち さん
                                                         40代
                            40代                                                
2017/08/05 20:11
                	            	こむぎさん
そうなんです、苦しんでます。
アルコールをやめたことによって、スーパー激臭から激臭に変わっただけということがわかりました。
いつもいつも足臭い(皮脂酸化臭?)と言われてましたが、アルコールをやめたことによって足臭いとは言われなくなりました。
匂いの種類が増えるのは、食事内容や皮膚上のケアによって変化したり増えたり減ったりするのではと思います。
ラビリンを広範囲に塗ったら汗腺が弱まり砂糖水を塗ったかのようなベタベタ汗がでるでしょう。(べたつく汗は汗腺機能の低下が原因のひとつだそうです)べたつく汗はミネラルが汗に含まれていて水分が蒸発するとミネラルが肌に残りそれがベタベタの原因だそうです、またそれは匂いも刺激もあるみたいです、匂いは弱そうですけどね! ラビリンを塗って刺激臭は抑えられるのであれば、良い薬とおもいますが、その副作用も認識しておいたほうがいいと思います。
皮膚も呼吸してますからね。 
ちなみに私は今 食事の60パーセントくらいを玄米のみにしています。
	                            

                                                                                    No.29
                                                    				                                    こむぎ さん
                             
                                                                                                        
2017/08/10 19:26
                	            	みちさん
レスありがとうございます☆
以前から、ラヴィリンを塗ったら刺激臭が抑えられたと言っていましたが、脱いでから時間が経ったシャツを嗅いでみたら、強度ではないけれど中度の刺激臭がしていました。
ラヴィリンを塗らずに40分くらい歩いて帰って来た時に、シャツからにおいがしなかったとお伝えしたのも、結局時間が経ったら刺激臭がしていたので、精神的な面はあまり関係なかったみたいです。
なので、ラヴィリンを塗るのは強度の刺激臭がする部分にだけ、塗っていこうと思っています。塗れば、強度の刺激臭がしなくなるのは確かだと感じています。抑えられてると思っていただけに、ガッカリ感がすごいですけど、仕方ないですね。知らぬが仏って感じでした・・・(^^)
体のにおいを抑えるのに、リンゴ酢が良いと聞いたので飲む事にしました。150mlの水・リンゴ酢小さじ2・ハチミツ小さじ2の割合です。(小さじというのは調理用の小さじの事です)
テレビで見たのですが、お風呂にコップ1杯のお酢を入れて入浴するとアンモニア臭が抑えられるそうです。私は夏にお風呂に入るのは厳しいので、100均でスプレーボトルを買ってきて、水と酢を混ぜた物を体に吹きかけようと思います。効くといいな。
みちさんは今まで、お酢を摂取したり、試してみた事はありますか?
	                            

No.30 みち さん
2017/08/15 21:03
 
            
五味クリニックで手術…
このトピを読む
レス数:52
ワキガの女性と出会いたいのです。
このトピを読む
レス数:17
体臭が気になる人のオフ会(東京)
このトピを読む
レス数:19
TJクリニック新横浜でワキガ手術受けた方いますか?
このトピを読む
レス数:1
広島 さくら美容クリニックワキガ再発なし
このトピを読む
レス数:53
ドクター皆川について 渋谷区
このトピを読む
レス数:1
ワキガ手術失敗 術後臭
このトピを読む
レス数:5
仙台で保険適用でワキガ手術(反転剪除法)しました。
このトピを読む
レス数:16
ワキガ手術、術後臭、体臭、関東で臭いチェックしませんか?
このトピを読む
レス数:149
壮絶、術後臭
このトピを読む
レス数:94
 
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.