口コミ掲示板 > 健康 > わきが・多汗症 > 朗報
|   | 朗報 |   
                注目トピック機能を利用するには、口コミ広場メンバー登録が必要です。 口コミ広場メンバー 新規登録 | 
|---|

                        				                                    みち さん
                                                         30代
                            30代                                                
2016/07/14 16:01
                	            	ここに書き込みをしている術後臭の方は
においの度合い、性質も様々な方がいると思いますが
私の体験をお知らせします。
私の体の状況は匂っていない時は、周りの反応からして
ほぼない というライフスタイル(笑)です。
においが強くなるときは体温が上がった時や朝、緊張したとき
です。体温が上がった時なので、風呂後に強烈に匂うので
銭湯などに行ったときの脱衣所などは必ず反応されます。
風呂後の顔の皮脂をぬぐうと必ず、酸化した皮脂の強烈なにおいが自分でも毎回認識できていました。
私は術後臭八年目ですが、術後臭の方と会ったことはなかったのですが、先日会いまして、一緒にカフェと銭湯に行き、
自分の匂いの悩みを打ち明けたのです。
そうすると、風呂後の顔の匂いがなく、周りの反応がなかったのです。 びっくりしました。反応がないときなど、なかったので!!! 地元では銭湯のあとコンビニなどにいくと100%反応されていたのに、やはり反応はありませんでした。 なんか長いトンネルから抜けた様な感じでした。
ここで思うことは術後臭は精神的な部分が原因なのではと思いました。すべてではないです。お金を払って体を傷つけてまでした手術のせいで 自分がこうなってしまったという絶望感、
みんな味わっていると思いますが、それが良くないんです。
ちなみに次の日からは同じように反応される日々が続いてます。 
胸の内をすっきりさせることはなによりの効果だと思います。
ただし術後臭ではない人に相談しても効果は薄いように感じます。
というのも悩みは当事者にしかわかりませんから、、、
私は同じ術後臭の方とお会いしたいと思ってます。
栃木県です。
よろしくおねがいします!
	                            

                                                                                    No.11
                                                    				                                    はろ さん
                                                         30代
                            30代                                                
2016/09/21 00:00
                	            	みちさんへ
すいません、間違ってましたね。
言われてることはわかります。自分もそんな時あります。
自分はネットでアポクリン線の画像を見たら、こりゃ匂うわな、って絶望的な感じがしました。多い人と少ない人の差がすごすぎて。
とはいえ何とかしたいので、
今度、perspirex っての試してみます。
副作用でかゆくなりやすいらしいですが。
	                            

                                                                                    No.12
                                                    				                                    さくら さん
                             40代
                                                        40代                                                
2016/10/24 19:13
                	            	アポクリンの数で運命は決まっています…、
体温やホルモン、老廃物←窒素化合物、を出す為に必要なメカニズムだった、と言うのも今ならわかります、でも、社会ではあるだけで疎外される現実…。
でも、最大限に努力して、アポクリンを退化させ、臭いを科学的に、成分の特徴をとらえ、中和や汗腺を閉じさせて老衰(笑)させ、徹底管理して戦っていきましょう。1)分泌物の消臭、窒素化合物、硫黄化合物、アンモニアを封じ込む
2)汗腺を退化させる、アポたんぱく分解酵素、
みょうばん、セージ、アルテア、カミツレ、ゴボウ茶3)汗腺を興奮させる、アルカリフォスファターゼという酵素、神経伝達物質であるアドレナリン、コリンをコントロール
4)血液から硫化水素を減らし、無臭を作り出す
などなど、科学的に頑張っている所です。
	                            

                                                                                    No.13
                                                    				                                    ハル さん
                             
                                                                                                        
2016/10/25 20:30
                	            	さくらさん
とても参考になる書き込みありがとうございます。
2 の件ですが、「カネボウ  五味」でググって見てください。もうご存知かもしれませんが。。
ひそかに商品化を待っていますが、まだそこまで具体化していないのでしょうか。
	                            

                                                                                    No.14
                                                    				                                    さくら さん
                             40代
                                                        40代                                                
2016/10/26 13:47
                	            	ハルさん、はじめまして。
カネボウさんは、開発をあきらめたそうです。
ただ、多少、セージやカミツレ、オウゴンを使った類似品は世の中に出ているようです。
ただ、値段が高く、少量しか入ってないので、
すぐなくなり、効果があるのか、わからないうちに製品を消費してしまいます。何事も金銭面や精神面でもバランスが、要りますよね。
	                            

                                                                                    No.15
                                                    				                                    ハル さん
                             
                                                                                                        
2016/10/26 19:30
                	            	さくらさん
そうでしたか…
結構ショックです。数年後には商品化するのではと期待していたので。
企業の力では限界があったなら、開発の続きを別な方に託して欲しいです。
完全にあきらめるのは勿体ないです。
さくらさん、直接ご連絡を取らせて頂くことはできませんか(T-T)
	                            

No.16 みち さん
2016/11/02 03:25
                	            	http://syukumoukyousialaddin.hatenablog.com/entry/20150104/1420300255
このブログ記事は美容院の方が書いているようです。読んでみてください。
術後臭に悩んでいる方で、1日でも臭いの事を忘れた方はいますか?僕は多分8年間くらい匂いの事を意識しない日はないと思います。
気持ち悪いと言われながらも、仕事はしてるし、
死にたいとは思っても、ウツ病でもないと自分では思ってます。楽しい時間を友人と過ごせたりする時もあります。
でもひどく心が病んでいるんですよ、
くさいと言われるから。
負の連鎖、負のスパイラルに陥ってるんです。
もう誰かに俺を精神病と認めてほしい笑
心療内科に行っても大概は無駄とわかってます。
ひどく大笑いした次の日は反応が軽い感じがします。
うちのお客さんで耳の聞こえない方達が年齢を超えて集まって楽しそうにしてます。
障害者は集まったほうがいいです!
 
	                            

                                                                                    No.17
                                                    				                                    花 さん
                             30代
                                                        30代                                                
2017/05/30 17:38
                	            	みちさん、術後臭で、お困りのようですね。
広がる臭いの原因は、鼻の中のアポクリン腺から出てる臭いかもしれないですよ。鼻の下を伸ばしてスーンと深く鼻息を吸いながら奥の方の、臭いを確かめると良いですよ。意外な所から、臭いは
出ています。緊張した時や、肉を食べた時、おかしな硫黄臭が広がったら、患部を、重曹うがいされるとよいですね。
	                            

No.18 みち さん 40代
2017/06/07 16:43
                	            	はなさん
ご指摘ありがとうございます。
私の場合は胸、顔、背中 頭皮から皮脂臭としてでています。
これは自分ではっきりとわかります。強弱なんかもわかります。
鼻腔からはあまり匂いがないようです。
術後臭が末期になってくると 食事ってそんなに関係ないように思ってきました。
ストレス、アルコール、カフェインが三大悪かな?
あと皮膚上のケアもあんまり効果ないですよね。
未来にワクワクする気持ちが特効薬なんですが、なかなかワクワクできませんね。
誰か簡単な登山やテニスしませんか?
	                            

No.19 花 さん 30代
2017/06/08 21:59

No.20 みち さん 40代
2017/06/09 20:45
                	            	はなさん
末期へのもっていきかたを詳しく説明したいと思います。
仏教用語の末法みたいでいいですね(笑)
術後臭のみなさんは食事と皮膚上のケアをしても治らない又は余計にひどくなりますよね。となると対策は違ってきます。
だからといって食事は全く関係ないという意味ではありません。
一般の方にとっては食事も皮膚上のケアも効果あります。
一番関係あるのは脳の神経作用です。
脳は身体を作るし身体は脳に作用します!
つまり術後臭がひどくなるのは心の病気です。
前置きが長くなりましたが、
アルコールとカフェインを一切やめてください。
両方摂取してませんと言われたら厳しいですが。。。。。
なぜならアルコールもカフェインも不安症の方にとっては
脳の神経作用によって不安を悪化させるものなのです。
ピザより緑茶のほうが術後臭には悪いかもしれません。
手術後すぐ術後臭の症状があらわれた方は手術前も手術後も
すでに深い不安症で腎臓や他の諸臓器の機能が低下していたのでは
と考えます。
交感神経より副交感神経を優位に
ドーパミンよりセロトニンが多いほうに脳をもっていくのです。
ここから私の実体験を言います。
術後臭十年目でいい加減いやになり、自分に関わる全ての人に悩みを言いました、初めて会う人にも言っちゃったりね、、ストレス臭とかいうと笑ってくれます。言い続けるとだんだん柔らかく言えるようになります。聞いてくれる方の負担にならないように言えるようになってきます。 で人々は他人の悩みには興味ありません、ましてや匂いの悩みだからよくわからないのです。そして悩みはすべての人が持っていることに気づかされます。悩みを言うと相手も言うからね。
まわりは変わりませんが、自分が変わってきます。ひらきなおった感じというか、もう隠さないでいいんです。
そして匂いは変わらず、朝シャワー後に拭いたタオルが臭い状況です。
そして大義名分もあるので仕事を辞めました。
無職なのでビールも辞めてみました。
そうすると毎日あった胸の匂いがなくなりました。
胸の匂いがない時などほぼなかったんです。
顔の匂いもなくなってきました。
興奮のあまりとても長くなってしまいましたが、私の場合はアルコールが一番悪かったのだと結論づけました。
もちろんまだ予断は許さない感じです。
しかしさっきスーパーに行ったら誰にも反応されませんでした。
うれしてうれしくて、にこにこしちゃいました。
あくまでも個人差もあると思いますが、私の症状と推測を書きました。
	                            
                        今の気持ち  嬉しい
 嬉しい
                    
 
            
五味クリニックで手術…
このトピを読む
レス数:52
ワキガの女性と出会いたいのです。
このトピを読む
レス数:17
体臭が気になる人のオフ会(東京)
このトピを読む
レス数:19
TJクリニック新横浜でワキガ手術受けた方いますか?
このトピを読む
レス数:1
広島 さくら美容クリニックワキガ再発なし
このトピを読む
レス数:53
ドクター皆川について 渋谷区
このトピを読む
レス数:1
ワキガ手術失敗 術後臭
このトピを読む
レス数:5
仙台で保険適用でワキガ手術(反転剪除法)しました。
このトピを読む
レス数:16
ワキガ手術、術後臭、体臭、関東で臭いチェックしませんか?
このトピを読む
レス数:149
壮絶、術後臭
このトピを読む
レス数:94
 
				運営会社(jobikai)  │
				利用規約 │
				プライバシーポリシー
				削除申請 │
				お問い合わせ
				
				Copyright (C) 2008-2025 jobikai Co.,Ltd. All Rights Reserved.
				Famfamfam Silk icons used.